寿司とネタの魚たちを同時展示 タブー破った水族館の熱量が半端ない

広畑 千春 広畑 千春

 「今日はお寿司にしようかな」と考えている方は、見ない方がいいかもしれない。そもそも、海の生物を保護する水族館でなぜ…。寿司とネタの魚たちを一緒に展示する名古屋港水族館(名古屋市)の企画展が、「サイコパスぎりぎり」と話題を呼んでいる。職員自ら調理を手掛けた創作寿司も並び、かなりグロテスクな珍味まで。これだけ攻めたのには深い意味があった。

 企画展はその名も「寿司ネタ大集合~水族館が斬る!寿司のいろいろ~」(6月2日まで)。寿司ネタを扱ったのは27年の歴史で初めてといい、「これまで魚やウミガメ、ペンギンなど愛らしさや不思議さなどをクローズアップした企画をしてきたんですが、やり尽くした感があり、タブーを逆手に取ってみたら面白いかも?と半分勢いで企画しました」と担当職員。のれんをくぐると六つのコーナーがあり、マダイやシマアジ、スズキなどが泳ぐ水槽の前にはおいしそうな寿司のレプリカが。ホタテの寿司を、世界最大の二枚貝オオシャコガイ(絶滅危惧種!!)で作ったら何貫できる?-など、「いたって真面目に制作した」という展示が並ぶ。担当チームは飼育歴10年以上のベテランばかりといい、海の生物への愛も深く、添えられた解説文には「カワハギはおちょぼ口でユニークな動きですが、実はほかの魚のヒレをかじる厄介者」など「ネタ」たちの生態を熟知しているからこそのトリビアが記されている。

 極めつけが、職員自ら魚たちを「斬った」創作寿司。中でも「ゆむし軍艦巻き」はなかなかの衝撃度だ。ゴカイの仲間で体長10~30センチのユムシは、干潟などの泥の中に生息し、釣りエサにも使われるが、解説文には「切った瞬間に赤黒い体液がドバっと出てきました…。ちょっとした衝撃映像のようでビビッてしまいました…(泣)」としつつ、「味は上品で臭みは一切なく、貝のような甘みがかみしめるごとに口に広がります」とか。

 今や子どもや若者を中心に、切身や寿司ネタでしか魚を知らない人もいるといい、職員は「これを機に、本来の姿に興味を持っていただけたら」と熱く語る。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース