小学男児あるある?久しぶりに息子の筆箱を覗いてみたら…母、驚愕!「大切に使っているんですね」「鉛筆も喜んでいる」

渡辺 陽 渡辺 陽

スマホやパソコンを使いこなす現代っ子。アナログな文房具には愛着がないのかと思いきや、そうでもないようです。

眠れぬ森の主婦Aさん(@A86872724)は、息子さんの筆箱を開けた時のことをXに投稿しました。

「息子の筆箱、久しぶりに開けてみたらこれ」

画像を見た人からは、

「大切に使ってるんだなぁ〜って伝わる!」

「うちの子もこれになっています。なんで新しいのにしないのって聞くと、大事にしてるって言っています」

「きれいに使われてますね。鉛筆も喜んでいますね」

というコメントが続々と寄せられ、「いいね」は2.9万件にもなりました。

どんなお子さんなのでしょうか。眠れぬ森の主婦Aさんにお話を聞きました。

ーー小学校何年生ですか。

「3年生の男の子です」

ーーなぜこんなに短くなるまで使っているのでしょう。

「愛着をもって大事にしている。捨てるのはかわいそうだと言っています」

ーー書きにくくはないでしょうか。

「書きにくそうに使っていますが、交換を促すと、『まだ使える』と言います。鉛筆のストックはあるのですが替えたがりません」

ーー他のものも大切に使う子なのでしょうか。

「気に入れば長く使います。お気に入りの起毛のズボンは、穴があいても履いています」

スーパーやコンビニで手軽に物が買えるので、まだ使える物でもポイッと捨ててしまうことも多い私たち。こんなふうに最後まで使ったら、作った人も嬉しいでしょうね。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース