近年、ライフスタイルも多様化しており、結婚の形も変わってきています。日本でも最近耳にすることも増えてきた事実婚ですが、フランスでは事実婚カップルが多く、別名「フランス婚」と呼ばれるほどです。
事実婚を選択される人もいる中で、お金の面で法律婚と何か差が生じるのかと不安になる人もいるでしょう。事実婚パートナーの扶養に入るための要件、事実婚を選択する際の注意点について、FPの立場からご紹介します。
事実婚とは?
事実婚に明確な定義はありませんが、一般的には婚姻届を提出しないまま、婚姻の意思を持ってパートナーと生活をすることをいいます。
事実婚のメリット・デメリットには、以下のようなものがあります。
【メリット】
・名義変更の手続きが不要
・戸籍に記録が残らない
…入籍すると、どちらかの姓を名乗るか選ぶ必要があります。姓が変わったら、銀行口座やクレジットカード、パスポート、健康保険などの手続きが必要です。それぞれの関係先へ手続きを行わなければならりませんが、事実婚はその手間がなくなります。
【デメリット】
・相続権がない
・税金の控除がない
・夫婦であることの証明が難しい
…事実婚の大きなデメリットは、遺産の相続権がないことです。遺言書によりパートナーへ遺産を残すことはできますが、相続人と争いになる可能性もあり、遺産を受け継いだ場合も相続税の負担が発生します。
また、配偶者控除や医療費控除などの税金の控除もありません。
◇
事実婚を選ぶ理由は人それぞれかと思いますが、内閣府男女共同参画局の調査によると、「苗字が変わるのが嫌・面倒だから」という理由が一番多い結果でした。
仕事のキャリアのためや連れ子がいる人の再婚など、さまざまな事情で苗字を変えたくないことも理由の一つとなっているようです。
※内閣府男女共同参画局ホームページ「事実婚の実態について」https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/column/clm_03.html