祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…

はやかわ リュウ はやかわ リュウ

京都市は今、繁華街や人気観光スポットを中心に、平日の昼間でもスムーズな歩行が困難なほど、多くの観光客でごったがえしている。

とくにこれからは、1年で最も観光客が多い「紅葉」の季節。京都市は住民に対し、「マイカー」ではなく公共交通の利用を呼びかけると共に、嵐山や高台寺、東寺周辺の紅葉名所で、11月18日と19日、23日と25日、26日の臨時交通規制の実施を告知している。

そんな中、京都市内に住む、あと(@atoreiyu200001)さんがX(旧Twitter)に投稿した画像に大きな注目が集まった。

ゴミ箱からあふれかえる「旅行者のゴミ」

「京都旅行者の民度」とつぶやき投稿されたその画像に写っていたのは、京都市が設置したゴミ箱4基から、大量のゴミがあふれかえった様子。

すでにゴミ箱は満杯だが、ゴミを持ち帰りたくない旅行者がせめてゴミ箱の側に…と捨て置いたのだろうか。あふれかえったゴミ箱の周囲には、ペットボトル、コーヒーチェーン店のプラスチック容器、ビール缶やカップ麺容器、酒瓶など、大量のゴミが散乱している。

撮影された場所は、京阪電車「祇園四条」駅前、「京都南座」前のバス停横。八坂神社や祇園花見小路、祇園甲部歌舞練場などに通じる歩道であり、京都の中でもとくに風情のある場所だ。

ゴミ箱がいっぱいだから、でもゴミは持ち帰りたくないからと、そんな場所に平気でゴミを捨て置ける旅行者……彼らはいったい「京都」に何を求めて来たのだろうか?

撮影したあとさんによると、これは連休や週末などではなく、「毎日の風景。いつでも見られる」とのこと。散乱した大量のゴミは、「近くに住む住民の方が善意で清掃してますよ。住民じゃなくても、ゴミ袋持って京都市内の掃除をしに来る人はいますし…」と、あとさん。

「観光客のゴミ回収車の費用は、観光の恩恵を何も受けていない多くの京都市民の税金から」と嘆いていたあとさんの投稿に対し、多くの反響が寄せられた。

「観光客多過ぎ」「もはや処理出来ないレベル」

「酷いなこれ。観光客多過ぎ」
「観光公害ってやつ」
「あまりにも観光客が多過ぎる。処理出来ないレベルと違うかな」
「テイクアウト販売してる店が掃除しろよって思ってしまう。受益者負担」
「159億円かけて改修した立派な京都市役所本庁舎前に、ご近所さんが毎日片付けておられるゴミをプレゼントされれば良いと思います」
「もうゴミ箱、撤去したほうがエエと思うんですが」

寄せられたコメントの中には、「ゴミ箱の数」や「ゴミ回収の頻度」の少なさを指摘する声も多かった。これについては、オーバーツーリズム問題に対処できていない京都市政の問題だ。しかしここは人の往来もかなり多いバス停横の歩道。また、ここは車の往来の激しい交差点付近でもあり、これ以上の数のゴミ箱設置や、早朝や深夜以外にもゴミ回収車が作業をするのは実質不可能と言える。

そして残念なことに、観光客であふれかえる京都市内では今、こういった光景があちこちで目撃されている。

京都市民の大半は「観光」の恩恵は受けていない

「京都のオーバーツーリズム問題」が話題になると、「京都は観光で食ってるくせに」「京都人はこれだから」といった声が必ず上がる。だが、京都市民のほとんどは「観光産業」とは無縁だ。

京都市のHPによると、京都市内の「観光産業」のGDPは市内全体の推計約10%。その10%分の市の税収のため、「観光」の恩恵を受けていない市民も、「観光業」のために使用される税の負担や日常生活における不自由を強いられているのが現実だ。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース