「結局、現金がラクじゃね?」“乱立”スマホ決済 素朴な疑問を投げかける漫画が話題

広畑 千春 広畑 千春

 実は漫画の掲載自体は4月でしたが、セブン‐イレブンの7payの不正アクセス被害が発覚した直後の今月4日、「スマート決済乱立し過ぎて、スマートとは程遠い方向に進んでませんか」などというコメントとともにツイッターに投稿したところ、「やっぱり現金が最強」「分かりやす過ぎ」と反響が相次ぎ、これまでに2万2千件以上リツイートされています。

 

 ―私はまだ現金派なんですが、そんなに面倒なんですか。

 「JR東日本のSuica(スイカ)などのICカードや、FeliCa、iDなどケータイ、スマホから支払う方が、タッチして終わりなので何倍も便利で楽です(メルカリが提供しているメルペイはiD決済できますが)。クレジットカードの方がまだ便利、くらいのレベルで、コード決済は使い勝手は良くないです」

 ―おっと、一刀両断ですね。

 「漫画にも書きましたが、手間が多く、使える店があったりなかったりで、必然的にいくつも〇〇Payのアプリを入れなければいけない、いわばそれぞれが別のサイフになるわけなので、残金の管理もしづらい、という状況になっています」

 ―それって、コード決済に将来はあるのでしょうか。

 「今のままでは無理でしょうね。そもそも、使い勝手に期待してコード決済を始める、という人は僕を含め少ないと思います。単純に求めているものは使い勝手や便利さではなく『キャッシュバックの大きさ』なので、20%オフのキャンペーンがないなら使わない、という人が多いのではないのでしょうか。今はどこのサービスもシェアを獲得するために様々なキャンペーンをやっていますし、実際に使うと得をすることは確かです。僕自身、PayPayとLINE Payのアプリを入れていますが、大きなキャッシュバックのあるキャンペーン以外では使ってません。この先も永遠にキャンペーンを続けない限りは、コード決済は広まらないと思います」

 ―7payの不正アクセス問題もありました。

 「以前のBlu-rayとHDDVDの規格争いの時のように、世の中を便利にするものを開発しているのに企業の競争のせいで結果的に不便になる、というバカらしいことがたくさんあります(残念なことに漫画業界もそうかもしれません)。やっぱり消費者としては、早く規格が統一されて欲しいものです」

   ◇   ◇

 そもそも、財布の中だって「ポイントが貯まってお得」と言われて持ったカードでパンパン状態で、いざ使おうとしたらどこにあるか分からない…なんてこと、ありませんか?私はしょっちゅうです。「お得」だけに踊らされず、必要性や安全性などしっかり見極めないといけないな、と肝に銘じました。まあ、そもそも落とし物常習犯には、そんなアプリ持たせてはいけないのかもしれませんが…。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース