パートナーが好きだからこそ、浮気を心配してパートナーの携帯やパソコンを見たいと思った人もいるのではないでしょうか。日本国内のインターネット利用者1000人に聞いたところ、4割の人が「パートナーの携帯電話にアクセスしたことがある」と回答しました。また、そのうちの3人に1人以上が、「相手の許可なしに携帯電話を見ていた」そうです。
アバストが2022年1月27日〜2月21日の期間に実施した「携帯電話ののぞき見に関する調査」です。
「パートナーのデバイスにアクセスしたことはありますか」と聞いたところ、40%の人が「アクセスしたことがある」と回答。さらに、「アクセスしたことがある」と回答した人のうち、3人に1人以上(35%)は、「相手の許可なしに携帯電話を見た」と回答したそうです。
また、パートナーの携帯電話にアクセスしたことがある人の76%は「許可なしに見るべきではない」と考えている一方で、24%は「許可なしに見ても構わない」と考えていることが伺えたといい、パートナーの携帯電話にアクセスしたことがある人の30%は、「携帯電話を見られたことを相手は認識していない」と回答したそうです。
年齢別に見ると、「パートナーの許可なく携帯電話にアクセスした」と回答したのは「25歳〜34歳」(56%)がもっとも多く、この年齢層だけ唯一、許可を得てアクセスした人を無許可で見た人が上回る結果となりました。さらに、25歳〜34歳の45%は、「許可なくパートナーの携帯電話にアクセスしても構わない」と考えていることが明らかになったといいます。
パートナーの携帯電話にアクセスした際に見たコンテンツとしては、「メール」(38%)がもっとも多く、次いで、「写真や動画」(32%)、「通話履歴」(19%)、「InstagramやFacebookなどのSNS」(16%)、「SMSやLINEなどのメッセージアプリ」(14%)、「インターネットの閲覧履歴」(13%)などが挙げられたそうです。
また、パートナーの携帯電話にアクセスした際に、51%が「相手の携帯電話にロックがかかっていなかった」と回答。その他、パートナーの携帯電話のロックを解除する方法として、「相手が過去にパスコードやパターンを教えてくれた」(19%)、「パスコードやパターンを覚えた」(12%)、「相手が寝ている間に指紋を使ってロックを解除した」(7%)、「相手を騙して、ロック解除してもらった」(6%)などの方法が挙げられたといいます。
◇ ◇
なお、携帯電話への不正アクセスはストーカー行為につながっているケースもあるといい、今回の調査では、パートナーのデバイスにアクセスした人の9%は『相手の位置情報を確認したかった』、4%は『相手が知らないうちにアプリをインストールした』と回答しているといいます。
調査を行なったアバストの最高情報セキュリティ責任者(CISO)であるジャヤ・バルー氏は、「多くの個人情報やプライベートなやりとりが保存されている携帯電話に許可なくアクセスすることは、重大なプライバシー侵害であり、控えるべき行為です」と説明しています。