「おまけ」じゃなかったの?玩具菓子の老舗グリコのこだわり

黒川 裕生 黒川 裕生

 江崎グリコ(大阪市西淀川区)の江崎記念館が、キャラメルのおもちゃで「平成」を振り返る特別展を開催中だ。おもちゃデザイナーの故加藤裕三氏が手掛けたおもちゃをはじめ、6センチ四方ほどのミニ絵本、さらにはスマホなどのアプリで楽しめる最新おもちゃ「アソビグリコ」など計300点を紹介している。

 グリコのおもちゃは1922年(大正11年)に封入された絵カードが原点という。27年(昭和2年)から既製品の豆玩具や造幣局製のメダルを入れるようになり、35年(昭和10年)にセルロイドや木竹加工品などのオリジナルおもちゃが登場した。江崎記念館では常時、初期から現在までのおもちゃ約4000点を展示している。それを見るだけでももん絶するほど懐かしくて楽しいのだが、今回は特別展のお話です。

 「平成おもちゃ」のイメージを特徴づけているのは、なんといっても加藤氏の素朴で愛らしいデザイン。87年(昭和62年)から、2001年(平成13年)に亡くなるまで、動物や昆虫、乗り物などをモチーフに、伝承おもちゃを現代風にアレンジした約260点を生み出した。「試作品は全て、実際に木を削って作っていたんですよ」と江崎記念館の館長岡本浩之さんは我がことのように胸を張る。98年(平成10年)以降、本物の木のおもちゃが封入されていたことを覚えている人も多いのでは。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース