どうする?共働き夫婦の家計管理 パターン別“しっかり貯める”基本ルールとは

森川 みかん 森川 みかん
皆さんのご家庭ではどんな方法でお金を管理していますか?(マツ/stock.adobe.com)
皆さんのご家庭ではどんな方法でお金を管理していますか?(マツ/stock.adobe.com)

 皆さんのご家庭ではどんな方法でお金を管理していますか?

 共働きが増加している現代。働き手や収入源が増えるのは心強い一方、家計の全体像を把握しにくくなるという落とし穴があります。今回は共働き家庭が上手にお金をやりくりし、貯めていくためのポイントをご紹介していきます。新生活がスタートするこの季節に家計管理のやり方も見直して、もっとお金が貯まる生活を目指しましょう!

 家計管理の方法は大きく分けて3パターン。それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の家庭にあったパターンを採用してみてください。

■パターン1:夫婦の収入をまとめる「おサイフ合体型」

 …2人の収入をひとつの口座で管理して、協力体制を強化!

 夫・妻の口座に給料が振り込まれたら、それぞれのおこづかい分を口座に残し、残りを「生活費口座」に振り込む方法です。この生活費口座から水道光熱費、食費などの支払いや月々の貯金を行います。

 メリットはお金の流れが見えやすく、夫婦で協力しながら家計を運営している意識を持ちやすいこと。またおこづかいと生活費を切り離せるため、無駄づかいが減るというメリットもあります。デメリットは生活費口座へお金をわざわざ振り込まなければならないこと。また生活費口座は夫か妻、どちらかの名義にしなければならないので、そこに抵抗がある方には不向きかもしれません。

 この家計管理方法を続けるポイントは、生活費口座への振込の手間をいかに省くかということです。月々の振込を忘れてしまいそうなら銀行が実施している「自動振込サービス」がおすすめ。基本的に手数料が必要になりますが、毎月一定額を自動で指定口座に振り込んでくれます。自分のパソコンやスマホから指定口座に振り込みができる「インターネットバンキング」も便利です。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース