ズボン×ネクタイで「即席リュックサック」!? 警視庁が驚きのアイデア紹介…ペットボトル2本だって運べます

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

「リュックサック」は比較的多くの荷物を持ち運ぶことができて両手も自由に使えるため、地震などの避難時にも欠かせないアイテムです。防災に関する役立つ情報を発信している警視庁災害対策課の公式Xアカウント(@MPD_bousai)では、リュックサックが手元にないときでも「ズボン」と「ネクタイ」でリュックサックの代わりになるものが作れると紹介しています。

▽用意するもの
ズボン(ベルト通しのあるもの)・ネクタイ(ひもでも可)

▽リュックサックの作り方
①ズボンのベルト通しにネクタイを通す。
②ズボンの胴体部分を絞り、ネクタイを簡単に結ぶ。
(ペットボトルを運ぶ場合はズボンの膝下辺りを1回結ぶとペットボトルが安定する。)
③ネクタイの端とズボンの端を左右それぞれ結べば完成。

チャックを開くことでものの出し入れが可能になり、ズボンのチャック部分が背中側になるように背負うことで「防犯効果」も期待できるそう。なお、ネクタイはひも状のものであれば代用できるといいます。

同アカウントの稿では、ペットボトルを2本入れた状態の写真なども掲載。ちょっとした小物を運ぶだけでなく、「給水時」にも活用できそうです。

この投稿に対しては「すごすぎる」「履けなくなったズボンをリメイクしてみようかな」「普段の買い物でもいいな」といった声も見られました。

▽出典:警視庁災害対策課 公式X/ズボンとネクタイでリュックサックを作る方法
https://twitter.com/MPD_bousai/status/1748118073629102246

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース