「大丈夫だった?」と聞かないで!震災経験者が語る辛かった「声かけ」に共感の声「大丈夫」以外の返答を覚悟してますか?

はやかわ かな はやかわ かな

能登半島地震の発生により、被災した多くの方々が不自由な避難生活を余儀なくされている。いまだ安否不明者も多いなか、大学生時代に東日本大震災を経験したササミ(@sasamichan625)さんがX(旧Twitter)に投稿した一連のポストに大きな注目が集まった。

「大丈夫だったよ~」と答えた、大丈夫じゃないのに

「実家、大丈夫だった? ご家族、大丈夫だった? 皆さんの周りにも北陸にゆかりのある方がいらっしゃるかもしれません。顔を合わせた時に『大丈夫だった?』と声をかける方も多いはず。でも、東日本大震災で地元が被災地となった私は、この質問、結構辛かったんです。

『心配していることを伝えたい』という気持ちで質問する方が多い気がします。『大丈夫だった?』と質問したら『大丈夫だったよ~!』と返ってくると思っている方が多いのでは。『家族全員逃げ遅れて…』『家が流されて…』と答えが返ってくる覚悟を持って質問してる人はどれくらいいるのだろう?

質問を受けた側は、家族が亡くなったかもしれない、家が全壊したかもしれない。『大丈夫だった?』と聞かれるたびにフラッシュバックするし、相手を困らせないようになんて答えようか迷う。そして『大丈夫だったよ~』と答える、大丈夫じゃないけど。

あと、何がどうなっていれば大丈夫なんだろう?と考えて、混乱してしまう。怪我していても家族の命があれば大丈夫?家がダメでも避難できていれば大丈夫?家が全壊じゃなくて物がぐちゃぐちゃに散乱した程度なら大丈夫?『大丈夫かどうかなんて、私が判断できることではありません!!』って結論」

心配してくれているのはわかってるけど…

「私個人の考えですが、もし、北陸にゆかりのある方に心配しているよという気持ちを伝えたいのであれば『心配したよ、大変だったね』と素直に言ってもらえると嬉しいです。『そうそう!本当に大変でさー!』『案外そうでもなくてさ!』と話し出すかもしれないし『うん』とだけ言って去るかもしれない。

でも『実家大丈夫?』と質問を受けるよりだいぶ楽だと思います。みんなが心配してくれているのわかってるから、こんなこと思うのは失礼だなと、ずっと言えずにいました。今でも南相馬出身ですというと『地元大丈夫だった?』と聞かれるから。

今はいろいろ考えずに『はい~』とだけ言っておしまいにするけど、当時私はこの質問が辛くて、人と話すのが怖くなって、しばらく心理カウンセリングに通っていました。それくらいダメージ大きかった…疾患児・障害児育児も同じですね、全然大丈夫じゃないけど大丈夫です!といって暮らしてます」

◇ ◇

投稿者のササミさんは、医療的ケア児を育児中の言語聴覚士。小児専門のオンライン相談サービスを運営し、「疾患児・障がい児家族の毎日を楽しく」をモットーにした「ファミケア」のメンバーとしても活動している。

そんなササミさんの一連の投稿に対して、まさに今同じような状況に対峙している方々から多くの悲痛な声が寄せられた。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース