「この時はモフモフになるとは思わなかったの。」
保護した子猫が、当初は短毛の三毛猫ちゃんかと思いきや、成猫になってフサフサの毛並みの美しい長毛の猫さんになった、というビフォーアフター姿を投稿した写真が「X」で話題になりました。
愛猫の驚くべき変化の様子を投稿したのは「みけさん・くろさん」(@KMS3610)さん(以下、飼い主さん)のアカウントです。猫さんのお名まえは「みけさん」といいます。「1匹でダンボールに入れられて放置されていた」(飼い主さん)ところ、ご縁があって飼い主さんにお迎えされたみけさんは、「くろさん」という黒猫さんとともに暮らしています。くろさんが保護され、みけさんと暮らすようになったいきさつについては以前「まいどなニュース」でも詳しくご紹介しました。
「フォロー失礼します みけさん可愛いです 今はとってもゴージャスに成長しましたね宜しくお願いします︎」「大変身しましたね〜毛長 さんだったなんて感じさせないくらいなのに」などとその変化を見た人たちからコメントが届いています。飼い主さんに、みけさんのことをくわしくお聞きしました。
家族みんなで溺愛中!
――いつごろからフサフサに?
お迎え当初はフワフワしてる?と思いましたが4ヶ月頃には短毛になったので捨て猫で長毛なんていないよねー(勝手な思い込みです笑)と家族で話していました。7ヶ月頃から明らかに指毛とシッポが伸び1歳を迎える頃には全身フサフサになりました。
――外見が大きく変化したのですね。
見た目の変化には正直驚きましたが、可愛さ倍増で家族皆みけさんスゴイよ!と言って溺愛してます。
――子猫時代に保護された、とのことですが。
保護した当時まだ1ヶ月程。保護した方(他県在住で娘の後輩)はすぐに病院を受診してくれましたが、ウイルス検査で正確な結果が出ない時期なのでまだしていない。もしかしたら…ときちんとお話がありましたが、家族で相談した結果お迎えする事にしました(時期がきて検査しましたが無事陰性でした)。
デレる時のギャップ萌え!
みけさんが元気に美しく育ってくれて本当に良かったですね。アカウントのプロフィールには「超絶塩対応な三毛猫」だとありますが、飼い主さんの目からみたチャームポイントをお聞きすると以下のように教えてくれました。
「ビジュアルが最高に可愛いです。普段は触るな・見るな・こっち来ないでと超絶塩対応ですが、もちろんデレる時もありギャップ萌え。寝る時は一緒に寝ます」(飼い主さん)。ふだんは塩対応でも眠る時はいっしょ…というのが可愛らしいみけさん、ぜひこれからも同居猫のくろさんとともにご家族の愛情に包まれて暮らす姿をタイムラインで見せてくださいね。