「後原」…この名字、読めますか? 姓氏研究家・森岡浩氏が日本人の難読名字を紹介します。
◇ ◇
「後」のつく名字は読み方のバリエーションが多い。あとに続く漢字によって、「あと」「うしろ」「ご」「のち」など色々な読み方をするが、広島県に多い「後原」の読み方は独特で「せどはら」と読む。甲子園に出場した瀬戸内高のプロ出身の後原富(せどはら・ひさし)監督で見たことがある人も多いだろう。
「背中」という言葉でもわかるように、体の後ろ側のことを「せ」といった。漢字では「背」という漢字をあてることが多い。ここから家の裏口のことを「せど=背戸」といい、さらに家の裏手のことも「せど」というようになった。
つまり、「せどはら」とは、家の背後に広がる原という意味だ。そして、名字では「後ろ側」という意味から「せど」に「後」という漢字をあてたために難読となった。現在は広島県海田町付近に集中している。
同じような由来の名字としては、呉市に集中している「後久保」(せどくぼ)という名字もある。