大阪にゾンビ先生発見! 大学でゾンビを教える研究者には「鬼滅の刃」も「ジョーカー」もゾンビに見える

黒川 裕生 黒川 裕生

そんな福田さんに、お気に入りのゾンビ映画を教えてもらった。

・「サンゲリア」(1979年) コメント:古典的な作品だが、何百年も前の死体を表現した職人のゾンビメイクが素晴らしい。

・「ゾンゲリア」(1981年) コメント:殺す/殺される、映画の見る/見られるという関係性が逆転するところがすごくいい。

・「セル」(2016年) コメント:原作はスティーヴン・キング。携帯の電波を媒介にゾンビが増殖していくという、めっちゃ変な映画。ウィルスも電磁波も目に見えないという意味では同じなのかも。

ゾンビに足りないものとは

ホラーからコメディ、アクションまで、様々なジャンルに登場するゾンビだが、福田さんによると、致命的に弱いジャンルがあるという。「ラブロマンス」だ。

「たとえば吸血鬼は見た目も麗しく、BLでもいける。萩尾望都さんの『ポーの一族』のような傑作もあります。でもゾンビは見た目が気持ち悪いし、おそらくすごく臭い。そこを乗り越えて恋をするにはどうしたらいいのでしょう。『ウォーム・ボディーズ』(2013年)は惜しいところまで行ったのですが…」

そんな悩める福田さんが翻訳を担当した「ゾンビの小哲学」は、人文書院から税別2400円で発売中。

http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b453592.html

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース