Windows7サポート終了…絶望の対策作業を描くアニメに学ぶ「計画的なOSアップグレード」のススメ

川上 隆宏 川上 隆宏

―Windows7のサポート期限切れを扱ってとてもタイムリーですね。一番伝えたかったことは何ですか。

「それは、アニメの最後でもメッセージとして出していますが、無理な業務進行にならないように、『OSのアップグレードは計画的に』進めてほしい、ということです。 アニメで描いているように、 事前に準備ができていたとしても、想定外の問題が発生することがありますし、ギリギリに作業すると、そういった問題が一気に噴出することになります。それでは社内のIT担当も疲弊しますし、作業漏れが発生することにもなりかねません」

―わかってはいるけれど、計画的に進めるのが難しいと感じる人や組織もあるかもしれません…。

「数年に1度は大改修が必要になる前提で、毎年予算や人手をきちんと確保して、OSアップグレードやそれに伴うシステム改修をコツコツと進めていく必要があります。OSアップグレードのために単年度に一大予算を確保するというのは大変ですから、年度ごとに必要な費用をならすほうが対応しやすいでしょう。アニメの中ですこし触れていますが、毎月少額で企業向けWindowsを使用できるサブスクリプションサービス(Windows10 Enterprise E3・1人あたり月額760円/税別)の利用もおすすめです」

―ちなみに、今後もこんなWindowsのバージョン切り替えはひんぱんに起こるのでしょうか。

「Windows10は『最後のWindowsバージョン』ともいわれています。Windows11といったような新バージョンは作られないとみられますが、そのかわりにWindows10が毎年アップデートされていくような形式になります」

―ということは?

「Windows 10の中にもバージョンが存在し、各バージョンは1年半でサポート期限が到来します。つまり、毎年のようにサポート期限切れが到来するイメージですので、計画的に対応をせざるをえなくなります」

―ああ、いずれにせよ計画的に、ということですね。

「なお、企業向けにはWindows 10 Enterprise LTSBと呼ばれる長期サポート版も存在し、このバージョンでは、従来同様の長期のサポート期限終了が設定されています。長期サポートだからと安心していると、10年後に今回と同様にあわててアップグレード対応に追われることとなります」

―一方で、Windows7は2019年12月現在で1500万台近く動いているといわれています。いたしかたない理由で使い続ける企業や個人もあると思うのですが、注意することなどはありますか。

「法人向けですが、Windows7の有償延長サポートが用意されています。こういったサポートを契約しない限り、使い続けるのはおすすめできません。どうしても必要な用途があるのであれば、インターネットはもちろん、LANにも接続しないというのが原則になります。それでも、USBメモリ等を経由してマルウェアに感染するというケースもあるため、注意が必要です」

―なるほど。ありがとうございました。

「ところで、もしOSをアップグレードしたり、延長有償サポートを契約したとしても、単純に安心はできませんよ」

―えっ、どういうことでしょう?

「OSをアップグレードしたり、Windows 7の延長有償サポートを契約していたとしても、提供されるセキュリティパッチを速やかに適用しなければ、意味がありません。…例えば、1月17日(米国時間)にも、Webサイトを閲覧するだけでマルウェアに感染する可能性があるというような、比較的大きめの脆弱性が発見されています(参考情報・https://www.jpcert.or.jp/at/2020/at200004.html)。現時点ではまだセキュリティパッチが提供されていませんが、公開されたならば速やかに適用しなければなりませんね」

「企業内のシステムでは、インターネットに接続されていないとか、社内システムの動作検証の都合でセキュリティパッチを速やかに適用することが難しい場合もありますが、そういうケースではサポート期限切れのOSを使っているのと同様のリスクを抱えていると考えるべきです」

―アップグレードしたから大丈夫、というだけのお話ではないということですね。

「2017年に『WannaCry』という身代金要求プログラムと呼ばれるランサムウェアによる大規模な被害が起きましたが、それも主に感染したのは、セキュリティパッチを適用していなかったWindows7だといわれています」

「また、Windowsばかりが注目されて見落としがちですが、パッチが提供されなくなった古いスマートフォンやタブレット端末なども同様です。そのようなスマートフォンなどは使用を避けるべきです。また、新しいスマートフォン等でも、システムアップデートやアプリのアップデートが来たら放置せずに速やかに適用するということが大切です」

   ◇   ◇

▼動画はこちらから

・ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/so36249331
・YouTube https://www.youtube.com/watch?v=I45EEIkJHDs
・過去の作品は、以下の公式サイトからご覧いただけます https://kosys.opap.jp/

   ◇   ◇

アニメで親しまれてきた「こうしす!」が、小説になって2月13日、発売されます。題して「こうしす!社内SE 祝園アカネの情報セキュリティ事件簿」(翔泳社)。まだアニメ化されていないエピソードまで小説では読めるそう。待ちきれない方はぜひ!

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース