今から38年前の1981年6月11日。一人の日本人大学生が留学先のパリでオランダ人女子大生を銃殺し、死体を切り刻んでその一部を食べた。当時32才の佐川一政(70)が起こした、いわゆる“パリ人肉事件”である。犯行時、心神喪失状態にあったとされて不起訴処分になった佐川は、1984年5月、日本に帰国した。
ラ・サンテ拘置所にいる佐川との文通を劇作家の唐十郎がまとめた『佐川君からの手紙』は、第88回芥川賞を受賞。佐川自身が拘置所内で綴った『霧の中』もベストセラーになった。一人の人間を殺めたにも関わらず、佐川は一躍時の人となり、その後も自分の犯罪行為に関する著書を出版。成人映画やアダルトビデオにも出演した。
7月12日公開の『カニバ パリ人肉事件 38年目の真実』は、2013年に脳梗塞を発症し、要介護状態にある現在の佐川に密着したドキュメンタリーだ。人類学者ヴェレーナ・パラヴェルとルーシァン・キャステーヌ=テイラーが共同でメガフォンをとり、第74回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門で審査員特別賞を受賞した。
この作品には佐川のほかに、もう一人の主人公がいる。実弟の佐川純氏(68)だ。大手広告代理店を50歳で早期退職し、現在は兄・一政の身の回りの世話をしている。作中ではカメラの前に顔をさらすのみならず、自らの秘密についてもカミングアウトする。兄・一政が事件を起こして38年。加害者家族として、純氏はどのような心境にあるのだろうか。話を聞いた。
純氏が事件の第一報に触れたのは、両親との夕食中。母方の祖母から一本の電話が入った。“外国で人を殺した犯人が佐川一政という名前だ”。すぐにテレビをつけると、当該ニュースが報じられていた。「親父とおふくろは“嘘だ、嘘だ”と信じられない様子でしたが、私にはすぐにピンとくるものがありました。その5年程前に兄はドイツ人女性が住むアパートに不法侵入をしたことがあるので、またやったのかと。しかし人肉を食べていたということは知らなかった。それからが大変でした」。自宅には報道陣が押しかけ、父親が対応。純氏と母親はすぐに福岡の知人の家に身を隠すことにした。