ちょっと前の話です。アイドルグループLinQのメンバーで、九州大学医学部を今春卒業した秋山ありすさんが医師国家試験に落ちたことが、インターネットなどで話題になっていました。メディカルアイドル…そんな時代なんですねぇ。今回の合格率は91・5%。ネットでは「運転免許試験より高い合格率なのに」という厳しい声もありました。なるほどなぁ…思うところはいろいろあります。まず、医師になるプロセスについて触れてみます。
医師になるためには大学の医学部に進まなければなりません。現在は、われわれのころより難しくなっているようです。晴れて合格したら、次は学内の定期試験があります。ちゃんと勉強してないと留年します。追試もあります。私は勉強が好きなので、人が1回で終わるテストを数回も受けたことも…(笑)。
5年生からは臨床実習が始まるのですが、今はその前に「共用試験」があります。当時はなかった制度ですが、学科と実技があって両方に合格しないと先に進めません。たくさんのテストを乗り越え、臨床実習が終わり、卒業試験をパスしたら、いよいよ医師免許を取得できる医師国家試験に臨めます。ただ、大学側は高い合格率を維持したいので、見込みがない場合は卒業させないのが一般的。6年生は卒業試験と国家試験の両方をにらみ、対策することになります。私の大学では、国家試験に関して、1年前からグループを組んで勉強をしました。放課後に学校で深夜まで。みんなで協力しあって合格しようという感じでしたね。