東京初の終夜営業銭湯は今…「働き方」の多様化で未明や早朝の客足伸びる

北村 泰介 北村 泰介
熊本県とのコラボイベントとして、浴場のペンキ画に描かれたくまモン=都内の大黒湯
熊本県とのコラボイベントとして、浴場のペンキ画に描かれたくまモン=都内の大黒湯

 生活スタイルの多様化が進む中、東京の下町でオールナイト営業を続ける銭湯がある。東京スカイツリーのおひざ元、隅田川のほとりにある東京・墨田区の「押上温泉 大黒湯」。2017年11月から、朝10時までの終夜営業を実施。1年3か月を経た今、地元住民や外国人を含む観光客でにぎわっている。

 大黒湯は1949年創業。今年70周年を迎えた。三代目の3代目店主・新保卓也さんは79年生まれの39歳。「(家業に)入って7年ほど」という。写真家の蜷川実花さん、バーチャルアイドルの初音ミクや中村獅童の超歌舞伎、くまモンとの銭湯コラボなどにも取り組む新世代の経営者だ。終夜営業にした背景と現状をうかがった。

 「お客さんの声ですね。働き方の多様化で土日関係なく深夜帯に働く人がいる。仕事後の夜中の入浴、さらに朝湯に入りたい方もいる。東京23区では初めての試みでした」。平日は午後3時から、土曜は同2時、日曜は同1時から翌朝10時まで。それまでの深夜0時閉店から10時間も延長した。人繰りや経費の負担は大きくなるが、心意気で踏み切った。

 当初、この時間帯に計30人ということも。貸し切り状態になることもあったというが、今では平均で平日約100人、土日約140人に増えたという。

 「お客さんにも認知されてきました。(繁華街)錦糸町の飲食店のオーナーさんなどが午前1時過ぎまで働かれて、2~4時くらいに来られる。『5分でもいいから浴槽につかりたい。頼むからやめないでくれ』という声は多いですね。そうやって地元の人に喜んでいただいている間は、なるべく続けようと」

 12年開業の東京スカイツリーは銭湯の客層も変えた。新保さんは「常連さんだった長屋の方々が立ち退きで引っ越されていった。どうしようか…と思っていたら、スカイツリーと共にできたマンションの方たちが来てくださるようになって。ご自宅にお風呂はあるのに地元の銭湯だからと来たよと。うれしかったです」と振り返る。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース