「今月、散財しちゃったなあ」 無駄遣いの傾向、地域で分析 浪費家は多いのは九州や四国 倹約家は?

まいどなニュース情報部 まいどなニュース情報部

無駄遣いをしている人は全国のどのエリアに多いのでしょうか。ソニー損害保険株式会社(東京都大田区)がこのほど実施した「ソニー損保 無駄遣いに関する家計調査」によると、無駄遣い額が多いエリアは「九州エリア」が1位となり、ひと月あたりの平均無駄遣い額は「2万1917円」であることが分かりました。また、卒業したい無駄遣いとしては、2人に1人以上が「飲食費」と回答したそうです。

調査は、持ち家で火災保険に加入している、かつ2022年から現在まで家計管理に携わっている全国の20〜60代の男女800人を対象として、2024年2月にインターネットで実施されました。

帝国データバンクの調査(※1)によると、主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした飲食料品の値上げは、2023年は3万2396品目となり、2022年の2万5768品目を25.7%上回る記録的な値上げラッシュとなった1年でした。
(※1)帝国データバンク「食品主要195社」価格改定動向調査―2023年動向・24年見通し

同社が実施した「2024年に“卒業したい無駄遣い”や家計の状況」についての調査によると、全体の87.9%が「家計への影響があった」と回答しました。しかしながら、値上げラッシュによる支出は増加した一方で、「支出の中で無駄遣いだったものがある」と回答した人が76.3%に上ることが明らかとなりました。

そこで、「支出の中で無駄遣いだったものがある」と回答した610人の「1カ月あたりの無駄遣い額」を調べたところ、全国平均で「1万7678円」という結果になりました。

これを全国を10のエリアに分けてみると、「九州エリア」(2万1917円)が1位に。次いで、2位「四国エリア」(2万1121円)、3位「北陸エリア」(2万1037円)、4位「関東エリア」(2万405円)、5位「中国エリア」(2万61円)と続き、西日本のエリアで無駄遣い額が多い傾向が見て取れました。

一方で、最も無駄遣い額が少ないエリアは「甲信越エリア」の1万2672円と、1位の「九州エリア」と約1万円近く差があることが明らかになりました。

また、「今年卒業したい無駄遣い」を複数回答で答えてもらったところ、「飲食費」(55.1%)が唯一過半数を超えたほか、「衣類・ファッションアイテムの購入」(26.7%)や「嗜好品(お酒・タバコ)の購入」(20.7%)、「娯楽費(映画館、ゲーム、趣味にかかる費用など)」(18.4%)といった変動費が上位を占める結果となりました。

なお、「無駄遣いをしてしまう理由」についても複数回答で答えてもらったところ、「安いとつい買ってしまうから」(56.2%)、「ストレスや不安の解消になるから」(35.7%)、「欲望や衝動を抑えられないから」(28.7%)、「計画性がない、よく考えて購入しないから」(25.9%)、「無駄遣いと認識していないから」(12.6%)などが上位に挙がり、自己抑制ができないことが無駄遣いの主な原因であることがうかがえました。

ちなみに、近年の値上げラッシュをうけ、「家計を節約するために行ったこと」を全回答者に複数回答で教えてもらったところ、「外食を控えて内食(自炊)を増やす」(59.1%)や「日用品の節約」(58.0%)に回答が集まったほか、「食料品の節約」(52.1%)といった意見もみられたことについて同社は「日用品・食料品は値上品目数が多かったことから、このような結果に繋がった」と推察しています。

一方で「火災保険の見直し」は全体の88.3%が「行っていない」と回答。さらに、74.6%の人が、2024年度を目処に「火災保険が値上げを予定していることを知らない」と回答したそうです。

   ◇  ◇

【出典】
▽ソニー損保の火災保険
https://www.sonysonpo.co.jp/fire/

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース