みなさんは、有料の占いを利用したことがありますか。「興味はあるけど、料金がわからない」などの不安がある人もいるのではないでしょうか。そこで、有料の占いをしたことがある全国の10〜50代以上の男女505人(女性378人・男性127人)に調査をしたところ、1回の占いにかかる料金の平均額は「3697円」でした。また、好きな占いの種類の1位は「手相」だったそうです。
ウェブスターマーケティング株式会社(東京都渋谷区)が運営する「LoveMA(ラブマ)」が、「好きな占いの種類や占い料金に関する意識調査」と題して2023年2月にインターネットで実施した調査です。
はじめに、「好きな占いの種類」を聞いたところ、「生まれながらの才能」や「現状」「現状から見た未来」が読み取れるとされる「手相」(47.9%)が最多となりました。手相は3カ月くらいで変化するともいわれているので、定期的に占いたくなる人も多いかもしれません。
次いで、「タロット占い」(37.4%)、「四柱推命」(21.0%)、「星占い・ホロスコープ」(7.7%)が続きました。
続いて、「よく占ってもらう内容」を複数回答可で教えてもらったところ、男女とも「仕事・ビジネス」(男性:50.4%・女性:47.4%)、「恋愛・結婚」(男性:33.9%・女性:49.5%)が上位に。特に「恋愛・結婚」では、女性が男性を約16pt上回っていたほか、「家族・夫婦関係」(男性:3.9%・女性:9.0%)でも女性の方が多くなっており、身近な人との相性や関係を気にしている女性が多いことがうかがえます。
次に、「1回の占いにかかる料金」を聞いたところ、「~3000円」(34.9%)、「~5000円」(17.6%)、「~2000円」「~4000円」(いずれも11.9%)、「~1000円」(11.5%)などが挙げられ、「2000円~3000円」がボリュームゾーンに。なお、平均額は「3697円」でした。
20分2000~3000円程度で占ってもらえるケースが多いものの、じっくり時間をかけて占う場合には料金も高いといいます。ちなみに、都度お金を支払うのではなく、月額数百円程度の「月額制の占い」を利用している人も複数いたそうです。
最後に、「占いをする理由」を複数回答可で教えてもらったところ、「アドバイスを聞きたい」(155人)、「後押ししてほしい」(86人)、「占いが好き」(76人)、「安心したい」(52人)といった回答が上位に並びました。それぞれの回答については、以下のようなコメントが寄せられています。
【アドバイスを聞きたい】
▽アドバイスのひとつとして参考にしたいから(31歳女性)
▽自分の考えと違う意見が聞きたいから(45歳男性)
▽お金を払っていることもあり、真摯に現状を受け止めてくれ、アドバイスしてくれるから(23歳 女性)
【後押ししてほしい】
▽背中を押してもらい、勇気を出すため(28歳女性)
▽自分に自信がないので、意思決定を後押ししてほしい(34歳女性)
▽自分ではなかなか決心がつかないから、後押しの意味で占ってもらっています(64歳男性)
【占いが好き】
▽占いなどのスピリチュアルなものが好き(23歳女性)
▽占いがとても好きでワクワクするから(44歳女性)
▽いろいろな先生の占いを受けて、どんな話をするか調査するのが大好きなので(38歳男性)
【安心したい】
▽現状に不安を感じているから(26歳男性)
▽漠然とした不安があるため、安心したい(30歳女性)
▽先が想像できなかったり不安になったりしたときに、占いの専門家にみてもらって不安を取り除きたいから(18歳女性)