小学校に入ると保護者もいろいろ…実際にママたちが遭遇した「ヤバい親」 巻き込まれた時はどうしてる?

BRAVA BRAVA

児童数も保育園の数倍に増え、通ってくる地区も広範囲になる小学校。子どもももちろん、親も多種多様になってきます。今まで巡り合わなかったような人、想像の上を行く人…話を聞くだけなら「面白エピソード」で済みますが、実際に巻き込まれたら厄介です。小学校で遭遇した困った「ヤバい親」にまつわるエピソードをママたちに聞いてみました。クラスが同じだったり、PTAや子どものクラブで一緒になったり…みなさんどう対処されているのでしょうか!?

もはや定番!「ウチの子に限って!」な親

明らかに自分の子にも非があるのに、それを絶対認めようとしない、100%他人のせいにしようとする、被害妄想の強い親とは?

   ◇   ◇

▽保護者会で大暴れ!?

娘が4年生のときに同じクラスだった子の親。自分の子がいじめに遭っていると思い込み、学校に来て授業を監視することもあったそうです。でもふたを開けてみると、周りの子がどんなにその子に話しかけても「あっち行って」「話しかけないで」と意固地な態度を取るので、みんなもどう接していいか分からなかった、ということだそうです。

もちろんその子の言い分もあるとは思いますが、本人は「いじめ」と捉えて、その親もそう思い込んだそう。担任の先生もいろいろと手を尽くしたようですが、ある日の保護者会で、「いじめの首謀者は誰?担任にも散々言ったのに埒が明かない!名乗り出て今ここで謝ってよ!!」と怒鳴り散らしたんです。もうその場はカチンコチンに凍り付き、まだ若い担任の先生は涙目になり…。学級代表だった二人のママがなんとかその場は取りなして解散になりましたが、結局5年生でその子は転校していきました。正直、みんなホッとしていました。あれは本当に怖かった…。〔Tさん、子ども12歳〕

   ◇   ◇

▽ウチの子がそんなことするわけない!

学童で、うちの子を含め数人がある乱暴な男の子に蹴られたりぶたれてケガをする、ということがありました。しかも、誰かが怒らせたとかではなく、ふざけ半分でやったそう。学童の先生が、そのお母さんに連絡しても「ウチの子はそんなことしません」の一点張り。

先生の提案で、急遽そのお母さんと被害に遭った子のママたちで集まることになりました。さすがに謝るかと思ったら、「ウチの子がいきなりそんな乱暴なことするはずがない。正当な理由があってやったこと。謝る筋合いはない」と被害者面。

もうビックリ唖然でした。ほかの被害に遭った子のママが「それはないでしょう。理由はどうあれ、ケガを負わせたことにまず謝るべきじゃないですか」と反論したら、なんだかモゴモゴ言っていましたが…もう3年生の終わりごろだったし、ほどなくして息子は学童を辞めましたが、その後は何事もないようです。〔Iさん、子ども10歳〕

これは困る、ひたすら勧誘しまくってくる親

信仰している宗教の勧誘や自分のやっている仕事の商品をそれとなく勧めまくってくる親。周りのママから引かれてることに気づかない、引かれても諦めない親もいるようです。

   ◇   ◇

▽楽しいイベントだから!という落とし穴

長男が1年生になりたての頃。保育園から1人だけの学区で知り合いもいないとき、あるママが「近所でバザーとか露店が出る楽しいイベントがあるから、よかったらどお?」と誘ってくれて。学童も一緒だし、感じのいい人だったので、行ってみようかな~と軽い気持ちで子どもと行ったら…とある新興宗教のお祭りだったんです。分かった瞬間、ヤバいと思って退散しました。その後も会うたびに何となく勧誘してくるんですが、にこやかに断り(笑)、距離を置いているうちに疎遠になりました。迷惑極まりないし、今思えばちょっと怖かった…。〔Yさん、子ども9歳、6歳〕

   ◇   ◇

▽友達を客だと思ってる?

娘が1年生のときのクラスに、夫婦で美容院をやっている親がいました。その頃まだ私が娘の髪を切っていたのですが、そろそろ美容院に行かせようと思っていたので、その親の美容院に行ってみることにしました(娘もその子と仲が良かったし)。

娘は可愛くカットしてもらって嬉しそうでしたが、その後、「ネイルもやってるから来て」「トリートメントキャンペーンやってるから」「カラーリングはウチのお店でやりなよ」などのLINEがガンガン来るように。挙句、運動会や保護者会などでほかのママやパパに必死で営業をかけまくっていました。断るの面倒だし迷惑だし、それしか話すことないわけ?と。今はひたすら距離を置き、娘もほかの美容院に行っています。〔Oさん、9歳〕

あることないことベラベラ吹聴する親

思わずちょっと言ってしまったプライベートなことを、勝手にベラベラ言いふらす親。自らヤバいプライベートをガンガン行ってくる親。いわゆる「完全筒抜けスピーカー」なヤバい親とは?

    ◇   ◇

▽自分の不倫を自慢!

子どもの小学校のサッカークラブの送別会で、ある酔ったママが「私、あのコーチ(外部から来てもらっている若いコーチ)とそういう関係なの」と言ってきて…。一つ上の学年の子のママだったのですが、どうやら自分で吹聴する癖があり、数人のママもすでに知っている様子。ほかのママから、ジェスチャーで「そのママからは離れたほうがいいよ」と指示がきました(笑)。

後日、「あれは本当なんだけど、「あのカッコいいコーチと私はデキてるんだ」と自慢したいんだと思うよ。気持ち悪いよね~」という話を聞きました。校内不倫なんてドラマやネットの世界でしか知らなかったので、衝撃でしたね。誰かが旦那さんにバラしたらどうするんだろう…お子さん可哀そうすぎ…など、いろいろ想像してしまいました。気持ち悪いのでサッカークラブも辞めたいところですが、子どもは楽しんでいるし。もちろん、その不倫ママとは話すこともなく距離がありますが、なんだかモヤモヤしています。〔Eさん、子ども10歳〕

   ◇   ◇

▽私の家族のことが筒抜け!?

長男のクラスの子のママ。家にはちょっと発達の遅い娘がいるのですが、以前そのママに「妹ちゃん(娘、その当時年長)も来年1年生だよね」と聞かれ、「いや、下の子はちょっとゆっくりだから、他の学校の支援級に行くの」とサラッと答えました。

それが後日、クラスの半分以上に伝わっていることが発覚!しかも「下の子は重い障害で、特別な学校に行くらしい。ママも相当苦労してるみたい」など、かなり話が盛られている状態。腹が立ちましたね! でも、分かってくれている人はいたし、言いふらしたママに直接怒る気にもならなかったので、放っておきました。ほかの家のこともいろんなところで吹聴しているようでした。高学年の頃にはみんなから「仕方のないママ」と認識され、孤立していたので、「ざまあみろ」と思いましたね。〔Tさん、子ども12歳、10歳〕

子ども放置しすぎ!な親

もはや放任を超える状態のヤバい親も。そんな放置された子に、わが子が巻き込まれてしまったというケースもあるようです。

   ◇   ◇

▽子どもと別居

ある事情(といっても、聞いたところかなり納得いかない事情!)から、ご両親と離れておじいちゃん、おばあちゃんと暮らしている子がいました。その子と妙に気が合って、放課後などもよく一緒に遊んでいたのですが、どこかで遊んだ後家に寄って「トイレ借ります」と上がったっきり全然帰らない、夜7時を過ぎても帰宅しない、ということがしょっちゅうありました。息子の習い事の帰りを待ち伏せて、そのまま公園で夜8時までしゃべっていて、あやうく捜索願沙汰、なんてことも。断らず付き合う息子もかなり悪いのですが…。

おじいちゃん、おばあちゃんは高齢なのか、何も口を出さず完全放任(もはや放置)。一度電話してみたのですが、なにを言ってもおばあちゃんは「はあ、はあ…そうですか、すみません」だけで、結局何もせず。今は、子どもに携帯を持たせ、何があっても夕方5時までに帰るよう(帰らないと私の雷が落ちる)、原則家に上がるのは禁止にしています。強引ですが、こうでもしないとズルズルいきそうなので…〔Yさん、子ども10歳〕

   ◇   ◇

▽提出物を出さない

娘のクラスで学級代表をしていて、クラス内のPTA用の提出物の取りまとめをしているのですが、必ず大幅に遅れる、出さない人がいます。その中でも酷かったのが、連絡しても「え~!?知らな~い、もらってない」「聞いてな~い」という目を疑いたくなるような返信をしてくるママがいます。高校生でもこんな返信しないわ!そして「再送します」と送っても、出してこない。保護者会にも一度も来ない人なので顔も知らないですが、もう絶縁したいです。って、これすでに絶縁してる?(笑)〔Sさん、子ども8歳、5歳〕

   ◆   ◆   ◆

マジですか!と思ってしまうエピソードもありましたね。しかし、何かの弾みやきっかけで、あるいは相手がどう受け取るかによって、自分も「ヤバい親」になってしまう可能性もゼロではありません。どうしたって、人は「人との関わりの中」で生きていくのですから。特に子どもが絡んでくるママたちとの関係、これってけっこう、いや、かなり狭い社会。なにかあったら、すぐ伝わってしまうのが現実です。

気をつけすぎると疲れてしまいますが、たまには「この行動が周りどんな影響を与えるか」と自分の言動を省みることも必要かもしれません。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース