糖尿病で著名な人が足を切断されたというニュースを見ました。最近、糖尿病で足を切断される患者さんは劇的に減ったと思っていましたが、まだまだ気を付けなければいけない病気だということを再認識しました。みなさんも糖尿病の怖さを実感されたのではないでしょうか?
糖尿病は大きく分けると1型と2型に分類されます。1型は、ウィルス感染の後に発症することが多く、インスリンというブドウ糖を体内に取り込むために必要な物質を分泌する細胞が破壊され、インスリンが全く出なくなります。
2型は、インスリンは分泌されているのですが、相対的に不足している状態で日本人の糖尿病患者さんの95%はこのタイプです。近年では小学生でもペットボトルに入った糖分の高いジュースを飲み続けることで糖尿病になるペットボトル症候群などが問題になっています。
では、糖尿病とはどういった病気なのか?簡単に説明をしますと血管の病気なのです。長い期間、血管の中が高血糖にさらされることによって血管内皮が障害され様々合併症を引き起こします。その合併症が重篤なものが多いのです。有名な合併症に失明、腎不全からの透析導入、神経障害が挙げられます。
ほかの合併症としては、血管の病気である脳卒中、心筋梗塞や男性であれば勃起障害、手術後の創傷治癒の遅延、易感染性などが知られています。
神経障害は全身に起こり、様々な合併症を起こします。神経障害が進むと足で画びょうなどを踏んでも気が付かず、そこから細菌感染がおこります。細菌感染がおこっても気が付きませんので、次第に足が腐ってきます。腐ってきても気が付かずに放置されると足を切断しないといけない状況に至ってしまうのです。
糖尿病は多くの場合、無症状であることが多いので検診などで定期的に調べることが大切です。また、2型糖尿病になりやすい体質は遺伝しますので、血縁関係に糖尿病がおられる方は要注意です。もちろん、節制した食生活を送ることで発症を防ぐことは可能です。