テレビや新聞でも、AIに関するニュースがよく取り上げられるようになりました。特に「文章や画像を作り出せるAI」として知られる生成AIは、私たちの生活を変えていく新しい存在です。
とりわけビジネスの世界では生成AIの導入が進んでいます。実は日常生活においても、AIは活躍の場を広げているのです。旅行プランの提案、カロリーを抑えた献立づくり、そして仏教の教えにもとづく人生相談…AIは着実に活動範囲を拡大しており、市場も成長しています。
鉄腕アトムやドラえもんなどへの愛着から、「日本人はAIを受け入れやすい」と言われてきました。人手不足に悩む日本社会では、医療・介護現場や地域コミュニティなど、AI活用への期待は高まる一方です。私たちの暮らしの中でAIがどう活躍しているのか、具体的に見てみましょう。
趣味や悩み相談もAIにおまかせ
さて、旅行は定番の趣味のひとつです。しかし時に、計画を立てるのが億劫に感じることもあります。そうしたときに、AIが旅行の相談に乗ってくれます。LINEで旅行したい時期や目的地を伝えるだけで、AIがおすすめの観光スポットやプランを送ってくれるのです。
ダイエットに励んでいる方は、食事メニューに悩む日もあるでしょう。そんなときにAIを活用して、1日1000kcalに収まる献立を提案してもらえます。(※ただし、健康面の不安や持病がある方は、専門家のアドバイスを受けながら利用してください)
日常の暮らしの中で悩みを抱えたときも、AIが相談に乗ってくれるようになってきました。たとえば千葉県柏市では「悩み相談AIチャットシステム」を導入しています。「専門家に話すほどの悩みかな…」と迷っても、AI相手なら24時間いつでも気軽に福祉の相談ができます。
さらには、仏教の聖人である親鸞と対話できるAIまで登場しています。私たちが問いかけると、仏教の観点からアドバイスしてくれるのです。
AIを通じたやりとりは、以前と比べるとかなり自然になってきました。AIに悩みを相談してみるとどんな返事が返ってくるのか、筆者も使っているAI(ChatGPT-o1)に尋ねてしてみました。
筆者から「新年を迎えて何か新しいことをしたいが何をすればよいか分からない」という悩みを打ち明けてみます。すると、AIは「まずあなたにとって大事なことは何ですか?」と尋ねてくれました。適当に返答するのではなく、必要な情報を聞き出した上で解決策を示そうとしたのです。
AIと実際にチャットをしてみると、専門家に相談するのと同じように、自分の考えが整理されていくのを感じます。少しずつ目標に向かう方法を提案してくれているので、はじめの一歩を踏み出し、おすすめされたプランを実行したくなりました。
以前と比べると、AIとの会話は洗練されてきた印象です。今後は、より人間のように自然な語り口で、さらに役に立つ会話ができるようになるでしょう。
筆者とAIが実際に交わした会話(チャット)を記事の最後に載せておきます。AIが進歩してきている様子が感じられますので、ぜひご覧ください。