畳の縁でネコちゃんがくつろいでる! 斬新デザイン話題…伝統破ったメーカーの思いは…

広畑 千春 広畑 千春

 肩肘を付いて横になってみたり、眠たげにお腹をかいてみたり、なんとも気だるげなネコの絵が施された畳縁がSNS上で「おしゃれ過ぎる」「表情がたまらん」「うちの家にも使いたい」と話題になっています。となると、ネコ話題に占拠されがちなまいどなニュースとして放っとく訳にはいかへんニャろ!ということで、メーカーを直撃しました。

 この畳縁を作っているのは、岡山県倉敷市にある「高田織物」。かつて畳の原料となるい草の一大生産地だった岡山の、さらにジーンズに代表される織物産地・児島の地で、1892(明治25)年に創業した畳縁のトップメーカーです。現在手掛けている畳縁の柄は1000種類以上に上り、カタログにない特別注文にも応じています。

 そんな老舗が、伝統を打ち破る商品を出したのは、1991(平成3)年のこと。元々は古典柄で渋い色目のものばかりでしたが、社長の提案で、寿司屋の湯飲みに書かれた魚の漢字などの『居酒屋の青春』シリーズや、紅白の地にだるまや招き猫を描いた『開運福太郎』など5シリーズを初めて制作したそうです。

 「発表した当時は、大変話題になりました」と話すのは同社の担当者。かつて住宅に和室があるのは一般的で、建築業界でも畳に個性を求める雰囲気はなかったといいます。職人も男性ばかりで、畳縁は濃く渋いものが好まれていたこともあり、「一石を投じたかった」と話します。

 風向きが変わったのは、2000年代に入ってから。生活スタイルの変化で畳が売れなくなる中、畳店側も女性の視点を意識し始めるようになり、かわいくて明るい色目が注目されるようになったとか。さらに、大きかったのがハンドメイドへの活用でした。

 「畳だと、意識するのは一生のうち家を建てるときなど1~2回。小物なら違う種類をいくつも楽しめ、かわいい柄にもどんどん挑戦できる」と担当者。今回話題になったネコ柄は2009年に生まれましたが、これも御年70歳手前という社長のアイデア。今ではボタニカル柄や水玉、幾何学模様…と広がり、キティちゃん柄も登場した2014年にはファクトリーショップ「フラット」をオープンさせ、取り扱いは全国に広がっています。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース