「うんこ計算ドリル」開発秘話…トイレに流すことを検討していたって本当?

川上 隆宏 川上 隆宏
「うんこ計算ドリル」気になる中身は…
「うんこ計算ドリル」気になる中身は…

 累計発行400万部、日本中の子どもたちの熱狂的な支持を集める「うんこドリル」シリーズに2月22日、最新刊「日本一楽しい計算ドリル うんこ計算ドリル」が発売されました。なかなかやる気が続かない小学生の計算練習に革命を起こすべく、子どもたちの興味を沸騰させるうんこの魔法が今回も一層パワーアップ。なんと、トイレットペーパーのように水に溶ける紙を使い「親御さんと丸付けをしたあとはトイレで流せる」という画期的なアイデアも温めていたそうです。環境問題の観点から最終的に実現には至らなかったそうですが、新キャラクターが登場するなど、エッジの効いた内容になっています。

 うんこドリルシリーズは、2017年3月に発売された「うんこ漢字ドリル」が大ヒット。例文すべてが「うんこ」に関連するという奇抜な内容が受け、社会現象になるほど注目を集めました。その後、ひらがな、カタカナ、そして文章問題をメーンにした算数ドリルが刊行されています。シリーズにあらたに加わる計算ドリルについて、出版元の文響社・うんこ編集部編集長の正木寛子さんに聞きました。

 -計算ドリルを出版されることになった経緯を教えてください。

 「これまでにうんこドリルをつかったことのある方たちから、計算の勉強がなかなか続かないので、ぜひ作成してほしいとの声をもらっていました。まず小学1年生向けのたしざん・ひきざん、小学2年向けのたし算、ひき算、かけ算の5冊を販売します」

 -どのようなところに、うんこの要素が盛り込まれていますか。 

 「おはじきの図解など、絵の部分でうんこに変換できるところは、できる限り変えています。しかし、計算の式や数字自体をうんこに変えるのは難しいですよね。そこで箸休め的にうんこのコラム、パズルやクイズなどを盛り込み、飽きずに最後まで取り組めるようにしています」

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース