このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ニュース一覧
トップ
おもしろ
もふもふ
ライフハック
お天気
マンガ
注目ワード
イヌ
家族
ともに生きる
気になる
保護犬・保護猫
子育て
鉄道
災害
教育
しごと
おもしろ動画
ネコ
事件
買ってみたい
世の中の仕組み
夫婦
IT
かんさい
グルメ
海外
アート
行きたい
もっと見る
トップ
記者
堤 冬樹の記事一覧
堤 冬樹の記事一覧
堤 冬樹
京都新聞社
京都新聞記者。仕事と育児の両立を模索しつつ、今しかない貴重な時間を楽しんでます。暮らしの中のちょっとした発見や新たな視点を届けられたら。
芸大生が考案したズボンは、裾直しの端切れを活用「廃棄分を価値あるものに」→ユニクロで展示
堤 冬樹
2023.01.26
JR京都駅で最もマイナーな改札口が閉鎖 空振りだったシティ・エア・ターミナルの名残 「今まで何百回と駅使ってきてつい最近知った」
堤 冬樹
2023.01.24
動物園に毎日通い続けて5年半 男性の描く鉛筆画がスゴイ! 毛並み一本一本まで再現「虫眼鏡が必要なレベル」
堤 冬樹
2022.12.27
京都で欠かせない存在が絶滅危機 和菓子・祇園祭で大事な「チマキザサ」復活に期待の声
堤 冬樹
2022.11.08
「パンク」「バースト」…車のタイヤトラブルが10年間で10万件増、その背景は? JAF「遠出の前には点検を」
堤 冬樹
2022.10.25
便利?怖い?シェアサービスの「電動キックボード」に乗ってみた バイクに抜かれるたびに走る緊張感
堤 冬樹
2022.10.24
扇子ふりふり、オオサンショウウオがバイバイ…京都・観光鉄道のお見送りが話題に! 突然ノリノリになったのはなぜ?
堤 冬樹
2022.09.27
「赤い羽根」はどこに? 募金運動のシンボル、ステッカーが主流になっているワケ
堤 冬樹
2022.09.25
朝ドラで注目された京都発祥の通学かばん「ランリック」 作り続けて半世紀のファミリーヒストリー
堤 冬樹
2022.09.24
「新たな足」電動キックボード普及する? ヘルメットや免許は必要? 危険走行も、ルールの周知急務
堤 冬樹
2022.09.21
まいどなファミリー
(新着記事順)
小川 泰平
犯罪ジャーナリスト
豊田 真由子
元厚労省官僚、元衆議院議員
ハイヒール・リンゴ
漫才師
森岡 浩
姓氏研究家