スマートフォンの家計簿アプリが注目されています。レシートの写真を撮影することで、簡単に入力でき、お金の流れを管理できる機能などが知られていますが、大手のマネーフォワード社が2018年秋に株式を上場したこともあり、さらに高い関心を集めています。現在、この領域で新たなサービスとして注目されているのが、夫婦で家計簿を「共有」できるアプリです。共働きの夫婦は、収入が2人分になる一方、家計の全体像を把握しにくくなるという話も聞かれます。アプリを活用して、夫婦で協力しながら家計を見直してみませんか。
▼個人と家族の家計簿を管理できる
夫婦で「共有」できるタイプの家計簿アプリは、スマートアイデア社の「おカネレコプラス」が代表格といえるでしょう。これまで個人で入力・管理してきた家計簿とは別に、夫婦・家族で管理できる家計簿が設けられています。
具体的には、アプリには「個人」「ファミリー」「仕事」の3種類の家計簿が用意されています。ファミリー家計簿は家族を招待することで、一緒に記入・閲覧することができます。個人用家計簿は自分だけにしか見えないので、安心して1つのアプリで個人と家族の家計簿を管理することが可能です。
旅行や高価な買い物など、貯蓄の目標額がある人もいるでしょう。また、子育てや老後生活など、将来的に必要になるときへの貯蓄を目指す人もいるでしょう。毎年いくらぐらい貯めて、どれくらいの貯蓄額をどのように貯めたらいいのか。個人で考えた答えを共有するのもいいですが、折角なので、夕食の折でも時間をとって、夫婦で答えを出してみましょう。
毎月受け取った給料からどれくらいを貯蓄に回すと良いのかがわかれば、あとはアプリを活用して実行です。理想は半月に1度、少なくとも1カ月に1度の割合で、一緒にファミリーの家計簿にログインします。立てた目標と比べてどうなのか、達成が難しそうであれば、そこからどうすればいいのかを考えます。家計簿を共有できることで、2人で決めた目標額が、より現実味の高いものにできるでしょう。