「雪にズボって顔つっこみたくなるよね
よく柴犬とかがやってるもんね」
降り積もった雪の中にクチバシをさし込む白鳥の横から見た姿をとらえた写真が「X」で大きく注目されました。白鳥は優美な首をS字に折り曲げるようにして、最後には顔全体を雪中に埋めてしまいます。
写真を投稿したのは「津軽あむ」(@kCDR0sMOoEiPNm5)さん(以下、津軽さん)のアカウントです。記事執筆時点で投稿には8.5万件もの「いいね」がついています。
「可愛いですね!!癒し~~~」
「雪ズボやってんの1羽2羽どころじゃなさそうでかわいい」
「考えることは、皆同じだね」
白鳥さんの愛らしさを称える声が寄せられました。
撮影者もこの光景は初めて
撮影場所を津軽さんにお聞きすると、「場所は青森県にある大鰐町の、大鰐温泉街を流れる川です。川の名前はわかりません。ここの温泉が好きで、温泉ついでに街歩きをしていた時に白鳥の鳴き声に誘われました」と答えてくれました。
また、以前「まいどなニュース」の記事にて青森県出身であると話していた津軽さん。
「白鳥は冬になるとその辺の田んぼや池がある公園、海、川などでよく見かけるので青森県では珍しくないと思いますが、白鳥がくちばしを雪の中に突っ込んでいるのははじめて見たので面白くてしばらく眺めていました」と撮影時をふり返りました。
写真を絵にしたリプライも
さらに投稿に大きな反響があったことへの感想は「リプで写真を送っていただいた、白鳥が給水のパイプ?に首をいれているのも面白かったですし、私の写真を絵にして描いてくれた方もいらして面白かったです」といい、さらに「他には自分も雪に顔を埋めるという方もちらほらいらっしゃって、子供の頃は確かにやってたかも、と懐かしく思いました」(津軽さん)と話しています。
◇◇
なお、たくさんの人を魅了したこの光景の撮影場所を教えてくれた津軽さんですが、今回の記事化にあたり、「私の個人的な意見として、白鳥は野生動物なので餌付け行為はのぞましくないと思っています。もし見に行かれる方がいるならば、その点はよく考えていただきたいと思っています」という注意喚起もしています。もし白鳥さん達を見に行きたい、という人たちはかるがるしく野鳥に餌をやる行為は控えるよう気をつけてくださいね。