車の同時査定のやり方
▽同時査定の手順
1.査定日時と場所を考える
時間は1時間前後が目安。家の駐車場以外でもOK!
2.買取業者に査定を依頼する
頼むのは3社程度がおすすめ。一括査定の注意点も。
3.買取業者に査定をしてもらう
事前にルールも伝えて。「談合」に注意!
4.各業者の査定額を確認する
入札形式が一般的。他にオークション形式もある。
5.金額に納得できれば売却する
最終判断は自分で!断るときはハッキリ伝えて。
◇ ◇
ここでは、同時査定の手順とポイントを解説します。
手順1.査定日時と場所を考える
査定時間は、一般に30分~1時間ほどかかります。そこからの商談も踏まえて1時間~1時間半ほど見積もっておきましょう。
場所は、自宅である必要はありません。自宅の駐車場が狭いなら、公園の駐車場などを利用しましょう。
手順2.買取業者に査定を依頼する
出張査定の形で、買取業者に査定を依頼しましょう。業者の数は3社程度がおすすめです。
トラブルを防ぐためにも各買取業者には、同時査定になることを事前に伝えましょう。同時査定を嫌がる業者もいますし、反対に気合いを入れて準備してきてくれる業者もいます。
※※※
Q. 一括査定で依頼してもいいの?
一括査定サイトなら情報を1回入力するだけで各業者の大まかな査定額が分かり、出張査定も依頼できます。ただし申し込み後、大量に電話がかかってきます。また、買取業者は一括査定サイトに情報提供料を払っているので、その手数料を踏まえた査定額を提示する可能性もあります。
【関連記事】車一括査定はやめた方がいい?5つのデメリットと利用時の注意点
※※※
手順3.買取業者に査定をしてもらう
査定当日、業者が来たら車両を見てもらいましょう。事前に「どのように商談先を決めるか」というルールも伝えておくのがおすすめです。※ルールについては、次の手順4を確認
談合のリスクが心配なら、査定中は車両のそばを離れず、業者の様子を見ておきましょう。
手順4.各業者の査定額を確認する
各社の査定が終わったら、査定額を確認します。現在は「入札形式」での比較が一般的です。名刺の裏に査定額を記載してもらい、依頼者が一斉に金額を確認します。
入札形式であれば「あの業者が高かったから上乗せしよう」など、余計な駆け引きが発生しません。
※※※
査定額の競わせ方・売却先の決め方
査定額の競わせ方・売却先の決め方には、上記の「入札形式」の他に「オークション形式」があります。後者はオークションのように査定額を競り合ってもらい、一番高値の業者と商談する方法です。 査定額を吊り上げられるかもしれませんが、自分でその場を仕切る必要があります。
※※※
手順5.金額に納得できれば売却する
査定額の高かった買取業者と商談し、金額に納得できれば売却手続きを進めます。
もちろん、金額に納得できなければ商談や売却に至らなくても構いません。「明日以降の連絡では査定額が…」と言われることもあるでしょうが、焦らず冷静に対応するのが重要です。