松岡修造さんからわが子のスポーツに熱くなる保護者へ「試合のビデオを撮って親が指示するのはやめて」

ココハレ ココハレ

スポーツキャスター、解説者としておなじみの松岡修造さん。プロテニスプレーヤーとして活躍後、ジュニア選手の育成に長く携わっています。

3月に高知を訪れた松岡さんに、子育てウェブメディア「ココハレ」が独占インタビュー。「褒める」「個性」「ルール」などをキーワードに、子育てを語ってもたいました。「壁にぶち当たって、殻を破っていく瞬間に人は変わる」「大人が子どもを本気で褒めてる?」。“熱い男”が語る熱い子育て論をお届けします。

松岡さんは、高知市で3月に開かれた「第4回ノーバリアゲームズ ~#みんなちがってみんないい~」に参加するため、高知を訪れました。「ノーバリアゲームズ」はWOWOWのパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」から生まれたユニバーサルスポーツイベントです。松岡さんは第1回からMCを務め、性別、年齢、国籍、障害の有無を問わない多様な参加者たちがチャレンジする様子を盛り上げています。

ジュニア選手に相談されたら、「WHY」を投げ掛ける

松岡さんは高知に来る前日まで、ジュニアの強化選手の合宿に参加していたそう。

松岡さん:テニスって、世界的なスポーツであり、個人的なスポーツ。世界で活躍するなら、低年齢から世界に行かないといけない。1人で英語をしゃべれないといけないし、何をしたいかが表現できないといけない。それって、日本人にとっては最も不得意分野です。錦織選手、西岡選手、トップ100に入ってる選手たちに、僕は低年齢から携わることができた。彼らにとって最も嫌なこと、タフなことが、自分の思いを表現していくことです。

――ジュニアの選手にどんなふうに関わっていかれるんですか?

松岡さん:何か相談されたとしても、僕は質問しかしないんですよ。

――質問のみ、ですか。

松岡さん:紙を1枚持って行って、言われたことをずーっと書いていく感じですね。そして、「これについては、どうして?」と「WHY」を投げ掛けていく。最終的には、答えを自分で持っているんです。そこで出た自分の答えであれば行動しやすいし、自分の力として動けるんですけど、僕が最初から答えを出したら、それは人の言葉。うまくいっても、壁に当たると、またすぐ聞くでしょうね。

――うーん、親はすぐに答えを出しちゃいがちですよね。

松岡さん:大人がすぐに答えを出すと、自分で決断できない人、大事な時に動けない人になってしまうんじゃないかという不安があります。

――確かに。

松岡さん:テニスで世界のトップに行ってもらうのは、うれしいですよ。一つの目標と思ってますから。でも、9割以上の子はテニスの生活をしていかないわけです。テニス以外の、いろんな仕事を全うしている子どもたちが、昔感じていた「諦めない」「自立する」「チャレンジする」という思いとともに成長している姿を見るのが、僕にとっての一番の楽しみです。

試合のビデオを撮って親が指示…「一番やめてほしい」

ジュニアの選手を育てる上で、親への働きかけも大事だそうです。わが子にスポーツをさせているお父さん、お母さんへのアドバイスとは。

松岡さん:昔、親に対しての合宿も行っていました。僕が親御さんに「一番やめてほしい」と伝えたのが、試合のビデオを撮って、親がいろいろ指示を出すことです。

――それは…やりがちです。

松岡さん:最も難しいんですよ。僕ら指導者でも、子どもにたくさんのことを言ったら情報過多になるし、指導にはポイントがあって、そこをどうやって見極めて指示するか。親であって、テニスもそれほどしていなかったら、「なんであなた、ここでミスしたの?」「なんでここで下向いてるの?」。基本的に責める感覚、いいポイントを見極めないまま終わってしまう可能性がある。

松岡さん:褒めるのはすごく大事だと思います。日めくりカレンダーで「ほめくり」っていうのを出したんですよ。褒めるって、思ってもいないのにできないなと。

――なるほど、親が思っていないのに褒めても、子どもたちには伝わらない。

松岡さん:大人が、子どもたちに本気になって大事なことを伝えるというのは、厳しく聞こえるかもしれない。でも、ある意味、僕にとっては「君は成長できるんだ」っていう、褒めてる感覚にも近いんですよ。

――「褒める」と「厳しい」は、離れているように感じます。

松岡さん:おだてたり、「良かったね」では人は変わらないと思います。すごく厳しくて、壁にぶち当たって、殻を破っていく瞬間に人は変わるというのを僕は経験しているし、指導の中で見てきたことなので。褒めることと、本当の意味での、本気の情熱のある伝え方があれば、多分子どもたちは分かるんですよね。もっと欲してるかもしれないし。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース