賃貸住宅退去時のトラブル、借り主は泣き寝入り? 請求額通り払った人が多数 「壁紙の変色など支払い義務がないものを請求された」

まいどなニュース情報部 まいどなニュース情報部

賃貸物件から退去する際、みなさんはトラブルを経験したことがありますか。賃貸物件の退去時にトラブルを経験したことがある全国の20~60代以上の男女304人(女性161人/男性143人)に聞いたところ、「室内の傷・汚れを指摘された」が最多となりました。また、トラブルの対処法は「請求額通り払った」が最も多くなったそうです。

株式会社AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産の情報メディア『高く売る不動産』が、2023年10月~11月の期間にインターネットで実施した調査です。

   ◇  ◇

調査の結果、「賃貸物件を退去する際に起きたトラブル」で最も多かったのは、「室内の傷・汚れを指摘された」(104人)」でした。次いで、2位「元々あった傷・汚れを指摘された」(66人)、3位「経年劣化の傷・汚れを指摘された」(29人)、4位「予想より修繕費が高かった」(23人)と続きました。回答者からのコメントは以下の通りです。

【1位:室内の傷・汚れを指摘された】
▽壁にヒビが入っていたので修繕費を請求された(40代男性)
▽カーペットに凹んだ部分があったので、交換費用を請求された(50代男性)
▽子どもが襖に落書きしていたため、請求されることはわかっていた。「すべてが汚い」と言われた(30代女性)

【2位:元々あった傷・汚れを指摘された】
▽入居時からついていた床の傷に対して「修繕費が必要」と言われた(40代女性)
▽入居時に報告していたにも関わらず、入居開始時から壊れていたキッチンの修繕費用を請求されました(20代男性)
▽壁紙が変色していたので修繕費を要求された。自分が住み始めた時にはすでに変色していたため、不満が残った(30代男性)

【3位:経年劣化の傷・汚れを指摘された】
▽明らかに経年劣化なのに交換費用を請求された(50代男性)
▽エアコンが経年劣化でかなりガタがきていて、退去時に「取り替え工事の費用と新品の購入価格を代わりに払ってくれないか」と言われた(20代男性)
▽壁紙の経年劣化による変色など、支払い義務がないものを請求された。後日不動産会社に勤めていた友人に話したところ「払わなくてもいいのに」と言われ、悔しい思いをした(30代女性)

【4位:予想より修繕費が高かった】
▽ドアや壁などの修理代を18万円も請求されました(50代男性)
▽畳の交換や部屋の掃除代などで、敷金を越えて請求された経験があります(30代男性)
▽退去費用についての説明がなく、解約の書面が届いてかなり高額な退去費用を請求された(40代女性)

   ◇  ◇

続けて、「賃貸物件を退去する際に起きたトラブルに対してどのように対処しましたか」と複数回答可で聞いたところ、圧倒的1位は「請求額通り払った」(111人)」でした。以下、2位「交渉・抗議して支払わなかった」(54人)、3位「第三者に相談した」(26人)、4位「交渉・抗議したが請求通り払った」(19人)と続きました。回答者からのコメントは以下の通りです。

【1位:請求額通り払った】
▽大きな額ではなかったので支払いました(20代男性)
▽敷金では足りず、20~30万円ほど上乗せして請求された通りの金額を支払いました。言われるがまま支払ってしまい、10年以上経過した今思い出しても悔しい(30代女性)
▽当日現金一括で支払った。時間がないのと知識がないのとで、言われた通りの金額を渡した(50代男性)

【2位:交渉・抗議して支払わなかった】
▽入居時点で跡に気づいていたので、スマホで写真を撮っていました。写真を見せて、支払わずにすみました(30代男性)
▽担当者では話にならなかったので、「生活しているとつくもので、故意ではない」と本社に連絡し、請求を取り下げてもらった(40代女性)
▽「無理な使用はしていないので、経年劣化ではないか」と主張したところ、請求なしになりました。大きな請求額ではありませんでしたが、入居時に敷金礼金やクリーニング代を払っていたので、納得できず抗議しました(20代女性)

【3位:第三者に相談した】
▽弁護士に相談して、支払いなしで和解した(20代男性)
▽知り合いに相談してアドバイスをもらい、話し合いの末支払わずに済んだ(40代女性)
▽国民生活センターに相談し、もらった資料を賃貸管理会社に提出したら、ふすまの変色についての請求はなくなった(50代男性)

【4位:交渉・抗議したが請求通り払った】
▽抗議したが聞き入れてもらえなかったので、泣き寝入りしました(20代男性)
▽納得できなかったので最初は抵抗しましたが、問題は解決しませんでした。くだらないことで長く悩むのは嫌だと思い、仕方なく払うことにしました(30代女性)

   ◇  ◇

なお、「賃貸物件の退去時トラブルの影響」については、「金銭的損失」(40.5%)や「精神的ストレス」(36.8%)に回答が集まったほか、「時間の浪費」(17.1%)という回答も見られたそうです。

   ◇  ◇

【出典】
▽高く売る不動産/【賃貸物件の退去時トラブルランキング】経験者304人アンケート調査
https://wakeari-hikaku.com/48294/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース