【女性のダイエット】挫折経験がある人は8割超 挫折した方法…2位は「自宅での運動・筋トレ」

まいどなニュース情報部 まいどなニュース情報部

ツインガーデン株式会社(東京都渋谷区)は、ダイエット経験のある全国の40~50代の女性512人を対象に、「ダイエット」に関する調査を実施しました。その結果、8割以上の人が「ダイエットで挫折した経験がある」と回答しました。また、挫折したダイエット方法については、「カロリー制限・糖質制限」が最も多かったそうです。

調査は、2023年4月にインターネットで実施されました。

はじめに、「コロナ禍で体形の変化」について聞いたところ、「体形の変化がある」と答えた人は55.3%、「変化はない」と答えた人は44.7%という結果になりました。

さらに、「体形の変化がある」と答えた283人に対して、「体形が変化した理由」を複数回答可で教えてもらったところ、「運動量の減少」(65.0%)、「外出頻度の減少」(64.3%)、「食生活の変化」(51.2%)といった回答が上位に挙げられました。

また、全体の86.5%の人が「ダイエットの挫折経験がある」と回答。

ちなみに、「挫折・長続きしなかったダイエット方法」について「ダイエットの挫折経験がある」と答えた443人に複数回答可で答えてもらったところ、「カロリー制限・糖質制限」(62.1%)、「自宅での運動・筋トレ」(57.1%)、「置き換えダイエット」(39.3%)などが上位に挙げられています。

回答者からは、「意志の弱さのよる運動の継続不可」「食欲に勝てず運動も嫌いだった」「食事制限によるリバウンド」といった声が寄せられていることから、無理な食事制限ではなく、まずは「続けられる方法」を見つけることが大事であることがうかがえたといいます。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース