学業のかたわら、本格スパイスカレーを開発・研究している京都大学の「京大カレー部」。彼らの活動は、ただカレーを食べ歩いたり、部内でカレーを食べたりするだけかと思いきや、もっと本格的だ。自らメニューを生み出し、学内や日本各地のイベントで出店。今や「京大カレー部」は一つのブランドとなり、彼らのカレーを求めるファンも多い。
とはいえ、今は新型コロナウイルスの影響で部員同士の活動は自粛中。しかし彼らの研究欲が冷めることはなく、今は各自でスパイスカレーの開発に励んでいるそう。一体どんなカレーが生み出されているのか?家で作れる簡単なものから本格カレーまで、彼らのレシピを紹介する。
必要なのはスーパーで購入できる食材のみ。簡単本格スパイスカレー!
佐藤壮之介さん(文学部2年生)考案のレシピ。
1からスパイスを揃えるのは億劫だけど、家で本格的なカレーを食べたい!そんな方のために、カレー粉によるカレーとは一味違うカレーを。炒めた玉ねぎの甘さと、ピーナッツバターのコクによって生まれるこってり感。大量の挽きたて黒胡椒がピリッとしめる、チキンカレー。
■材料
・玉ねぎ大きめ一個…350g
・ホールトマト缶半分弱…150g
・ニンニクひとかけ
・生姜ひとかけ(ニンニクと同量くらい)
・鶏もも肉…300g
・カレー粉…大さじ1
・コリアンダーパウダー…大さじ1(なければカレー粉大さじ1)
・ピーナッツバター…15g
・サラダ油…大さじ3
・食塩…小さじ1/2(3g)
・粒黒胡椒…お好み(今回は10g)
※黒胡椒は、粉でなく、粒からペッパーミルで挽くのがおすすめ。電動ミルだと挽きやすい。
■作り方
①まずは玉ねぎを縦に1/4にスライス。維を断つように切るのがオススメ。多少サイズがバラバラでも気にする必要なし。
②ニンニク、生姜をみじん切り。
③鶏肉に塩を振り、一口大に切る。本場インドでは鶏皮は捨てることが多いが、今回は皮目をしっかり焼くことで出汁を取るので、そのままがオススメ!
④トマトやその他調味料も用意し、準備完了。
⑤フライパンにサラダ油を熱し、ニンニク、生姜を中火で炒める。
⑥うっすら色付き良い香りがしてきたら、玉ねぎを最強火で炒める。焦がさないように木ベラで。焦げそうになったら、火は弱めず少量の水を。
⑦写真のように炒められたら、トマトを投入。水分を飛ばしながら、練るように炒める。
⑧一旦火を止めて、食塩、ピーナッツバター、カレー粉、コリアンダーパウダー、胡椒の半量を投入。粉っぽさがなくなるまで、焦げないよう注意して1分程度炒める。ここでカレーの素が完成!
⑧別のフライパンに油を軽くしく。皮目を下に、鳥もも肉を強火で焼く。
⑨鳥もも肉の両面に焼き目がついたら、水350mlを投入。沸騰したら弱火で2、3分煮込む。
⑩先ほどのカレーの素に、鳥もも肉とスープを加え、3分煮込む。この間に、残りの黒胡椒も挽き切る。
⑪ガラムマサラ(なければ塩でもOK)で味を整え、完成!
■補足
再現性を高めるためにグラム表記を付していますが、玉ねぎや鶏肉の量は適当でOK。「塩の量」と「カレー粉を炒める時」さえ慎重に行えば失敗なしです。手動みるしかない場合は胡椒を挽くのは大変ですが、おいしいカレーが待っていると信じて頑張りましょう。