今年初頭から、口周りの肌トラブルを抱えた患者さんが急増しています。病名は「マスク皮膚炎」。皆さんご想像の通りです。症状は摩擦による、かぶれ・湿疹・かゆみ。マスクの中に息がたまることで、吹き出物・ニキビ。鼻の周りに脂漏性皮膚炎のような、赤み・湿疹などです。
これらの対処法は、大きく3つ。(1)顔に合ったサイズ、形のマスクを使う。(2)皮脂を取るために頻繁に洗顔する。(3)皮膚のバリア機能を高めるため、こまめに保湿剤を塗ること…です。
一時はマスクがなくて騒動にもなりましたが、今は普通に流通しています。自分の顔のサイズや形状に合わせたマスクを探すことは、皮膚の摩擦を防ぐために大切です。
(2)と(3)は矛盾するようですが、保湿剤を塗りすぎると、ニキビの原因になります。ところが洗ってばかりでは、肌のバリア機能が失われて皮脂欠乏症となり、こんどは肌荒れを起こします。女性は化粧をしているため、頻回に洗顔するわけにいきませんが、マスクをする時は薄化粧で、できることならマスクで隠れる部分はお化粧をしない、というくらいの勇気も必要です。ニキビの予防は洗顔が第一です。とはいえ保湿も、肌荒れ予防には欠かせません。
とくにマスクで覆われる部分は、こまめに洗顔し、すぐに保湿剤を塗って肌の潤いを保つ。なかなか難しいですが、マスク皮膚炎になってからでは治療が大変です。発症予防のために努力してください。
あと忘れがちなのが耳です。マスクのゴムで締め付けられると、頭痛の原因にすらなります。「顔に合ったサイズ」選びと、マスクをする前に顔だけではなく、耳の裏、マスクのゴムが当たる部分に乳液かクリームを薄く塗ると効果的です。