「在宅でテレワークの休憩時に怪我をした」…これって労災保険の適用になる? 専門家に聞く

まいどなニュース まいどなニュース
テレワークでつまづかないためにはいくつか注意点がある(metamorworks/stock.adobe.com)
テレワークでつまづかないためにはいくつか注意点がある(metamorworks/stock.adobe.com)

Q:「いつも、和気あいあいの職場で仕事をしていたので、わからないことがあればすぐに聞ける同僚や先輩もいて、アドバイスをくれる上司がいましたが、自宅にこもって悶々と仕事をしていると寂しいし不安を感じます」

A:例えば、テレビ会議システム等を常時接続して、音声のみONにしておくと、何かあれば会話ができ、その会話をみんなで聴けるので、いつもの職場の臨場感が味わえます。

★★★ポイント★★★
音声 通信環境によって映像が途切れるので、音声は安定的な通信の確保が必要です。
照明 特に女性のみなさんは、画面は暗いよりも明るい方が良く、パソコンの設定や「ライトリング」を装備されると、お顔映りが良くなります。白い装いだとレフ板代わりになります。
背景 家族の映り込みや、個人情報がわかるようなものの映り込みには気をつけましょう。
環境 仕事をする部屋には、ペットや家族を入れないという取り決めも必要です。
装い 自宅だからといってパジャマでの仕事はよろしくありません。上半身のみ映るのであれば、ジャケット着用や色味を決めるとか、会社のブランディングに合わせて決められてはいかがでしょう。

   ◇   ◇

Q:「あの人はテレワークをしているのに、私はテレワークをさせてもらえないけどなぜ!?」

A:管理職は、社内の誰が見ても公平な人事評価をしなければ、揉める原因となります。当たり前のことですが、好き嫌いで社員の評価をしてはいけません。

テレワークができる相応しい社員とは、スキルも大切ですが、離れていてもホウレンソウ(報告・連絡・相談)のコミュケーションが取れる・ルールが守れる・自己管理ができるなど、仕事に向き合う姿勢、普段の仕事っぷりが決め手となります。

   ◇   ◇

Q:「在宅でテレワークの休憩時、すってんころりんして怪我をした場合は労災保険の適用になりますか?」

A:在宅でテレワークをしている時間は勤務時間内ですので労災保険の適用となります。ただし、テレワーク中に私的な行為(洗濯物を干すとか、買い物に出かけるなど)は、適用外となります。テレワークを始める前に、労災保険の適用について理解しておくことがトラブルの回避となります。

パソコンの操作は、目も疲れて肩も凝ります。休憩時間についてルールを決めておきましょう。

   ◇   ◇

Q:「使用しているパソコンがウィルスに感染し、情報漏洩につながってしまった。。。」

A:ウィルスを防ぐための措置として、使用するパソコンにはセキュリティーソフトのインストールと、常に最新のバージョンに更新しておくことが必須です。

今回の新型コロナウィルス感染症対策によるさまざまな行動は、近い将来、起こるであろう南海トラフ巨大地震などの広域災害を想定した事前訓練としてとらえるべきだと思います。

何をするにもやっぱり人。ひとりひとりが、できることからチャレンジしていきましょう。

   ◇   ◇

<参考情報>
・厚生労働省 「テレワーク導入のための労務管理等Q&A集」
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category7/02.pdf
・厚生労働省 「新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」創設*申請受付開始
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html
・厚生労働省 時間外労働等改善助成金(職場意識改善特例コース)*申請受付開始
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisiki.html

 (総務省テレワークマネージャー・井上 あい子)

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース