横浜IR運営に参入目指すセガサミー…京都吉兆とタッグ結成、勝算はあるのか

山本 智行 山本 智行

 贈収賄容疑が明るみになり、何かとお騒がせな統合型リゾート施設(IR)業界にあって、日本を代表する総合エンタテインメント企業「セガサミー」が横浜IRへの参入を表明しました。これまで名前が挙がっているのはラスベガスやマカオ、シンガポールでIRの運営に携わっている海外の大手ばかり。果たして、勝算はあるのでしょうか?

 セガサミーホールディングスの里見治紀社長は1月29日にパシフィコ横浜で開催されたIRイベントで講演し「日本企業だからこそできることがある。日本企業としてリーダーシップを取りたい」と抱負を述べました。これまで日本企業ではオリックスが米IR大手のMGMリゾーツ・インターナショナルと提携して大阪IRの参入を目指していますが、運営主体として参入を目指すのは日本企業ではセガサミーが初めて。いきおい注目度は高く、会場は立ち見が出るほどの大盛況でした。

 その中で里見氏はまず「4時間」「85%」「374万人」と数字を挙げました。これはそれぞれ「観光客の滞在時間」「日帰り率」「人口」を表し、横浜のいまを示すもの。ただし、強みとも思える人口も超少子高齢化ですでに減少に向かっています。

 もちろん、セガサミーには強みがたくさんあります。韓国・インチョンで韓国企業「パラダイスグループ」と組み、北東アジア初のIR「パラダイスシティ」を共同経営している点。中韓関係、日韓関係が悪い中、黒字に転換しています。里見氏は横浜IRについて「年間2000万人の来場者、2万人の雇用、税収800億円」との試算を発表。韓国で培った実績を誇示し、日本のVIPや韓国の富裕層の集客にも自信をみせました。

 本気度を示すように環境に配慮した建造物で知られる英国の建築事務所「フォスター+パートナーズ」と提携。さらにユニバーサル・スタジオ・ジャパンを甦らせた森岡毅氏が社長を務める「刀」とも協力関係を結びました。

 またコンピューターゲーム「ぷよぷよ」など自社が得意とするeスポーツ事業もアピールしたい考えで「専用のアリーナをつくり、遅れているeスポーツ人気も喚起したい」と話しました。一方、懸案のギャンブル依存症対策としては「予防」を重視。京都大と連携していくそうです。

 このように次々と強力な関係を築く中で目を引いたのが「京都吉兆」ともタッグを組んだこと。京都吉兆と言えば、11年連続でミシュランの三つ星に選ばれており、徳岡邦夫総料理長は「料理も時代とともに進化しないといけません。IRは日本料理、日本文化を広めるいい機会」と話していました。

 IRを巡っては汚職事件により、逆風が吹いているのは事実。今回のイベント会場内外でも反対派の抗議行動がありました。しかし、冷静にみれば、贈賄の当事者は決して大物ではなく、大海の一滴のような超脇役にすぎません。「はた迷惑」という表現がピッタリのような気もします。とはいえ、IRとは何なのか、IRによってもたらされるもの、あるいは心配されるものは何なのかを真剣に議論する必要があるでしょう。

 最後に大手馬主「サトノ」で知られるセガサミーの総帥、里見治会長の気になるコメントも伝えておきます。「単独で行きたいが、これだけの大事業。どこかとパートナーを組むことになるだろう」。その相手は最大手ラスベガス・サンズでしょうか、それとも。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース