ウイルスの感染力と毒性は反比例する 新型肺炎で刻々と状況が変化しても冷静な対応を

ドクター備忘録

松本 浩彦 松本 浩彦
北京首都国際空港の鉄道駅の改札前で、防護服を着て乗客の体温検査をする担当者=27日(提供・共同通信社)
北京首都国際空港の鉄道駅の改札前で、防護服を着て乗客の体温検査をする担当者=27日(提供・共同通信社)

 新型コロナウイルスのニュースでマスコミは持ちきりですが、まだ全容がはっきりしていない段階で慌てても仕方ありません。高熱、咳するときに胸が苦しい、などの症状があれば、すぐに近くの医療機関を受診してください、としか今は言えません。

 この先、WHO(世界保健機構)が非常事態宣言を出しても、それほど心配する必要はありません。WHOが非常事態宣言を出すということは、パンデミックとなる可能性が高いということで、言い換えれば「パンデミック=感染力の強さ=毒性の弱さ」となります。

 ウイルスの場合、感染力と毒性は反比例します。毒性が強いと、患者はすぐに発病して、他所に移動する間もなく死にいたります。エボラ出血熱とか、SARSなどですね。人を殺したい「キラーウイルス」の場合、致死率が高いほど逆に風土病で終わってしまうのです。

 いっぽう、自分の勢力を広げたいウイルスは、感染力を高めるためにあえて自身の毒性を弱めることだってあります。ウイルスの立場に立って考えれば、自分の遺伝子を世界中に広めたいと思えば、自ら毒性を弱めて発症までの潜伏期間を長くし、保菌者が元気にあちこち動き回ってくれた方が、ウイルスは拡散し世界中に広がります。

 私の見解ではどうやら今回の新型コロナウイルスは、自分の勢力を広げたいウイルスのようで、2009年に「新型」と騒がれたインフルエンザ「A(H1N1)-pmd09」に似ていると感じます。pmd09は結局、致死率は低く、今ではA型インフルエンザの本流になりました。その証拠に新型コロナウイルスの場合も、今のところ報道では死亡者/感染者の比率が、報道初期に比べて下がっています。

 現在も、そしてこの先も刻々と状況は変化していくでしょうが、全容がはっきりしていない現時点での、あくまで予測として、私はこのように考えています。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース