徳川孫・井手久美子氏の葬儀後に霊柩車がパンク 自叙伝のネット反応に「夢のよう」

北村 泰介 北村 泰介
井手久美子さんの遺影と位牌が置かれた祭壇。その前に著書が置かれた=千葉県内
井手久美子さんの遺影と位牌が置かれた祭壇。その前に著書が置かれた=千葉県内

 今年6月に自叙伝「徳川おてんば姫」で“作家デビュー”した江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜の孫・井手久美子さんが老衰のため、7月1日に95歳で死去し、4日、近親者のみで葬儀が営まれた。筆者は生前、唯一取材したメディア関係者として参列。出版から息を引き取るまでの様子を遺族にうかがい、この日の葬儀で起きた不思議なハプニングも体験した。

 6月6日の取材時、井手さんはのどから声を振り絞りながら約1時間半にわたって受け答えしてくださった。その翌日に体調を崩して入院。結果的にギリギリのタイミングだったことになる。

 著書が13日に出版されると、15日には体調も回復し、病院で「早く家に帰りたい」と通常の生活に意欲を示していたという。出版した東京キララ社代表の中村保夫氏は「20日にお見舞いに行った際、好意的で温かいネットの書き込みをお孫さんから聞いて『夢のようです』と喜ばれていました」と明かす。

 29日に退院して帰宅。孫の悠介さんは「天井を見ながら『虫がいるのよ』と祖母が言うのです。虫が病院にいたのかもしれません。僕は『大丈夫、虫はいないよ』と答えましたが、それが最後のやり取りになりました」という。中村氏は30日に再び見舞い、翌7月1日朝に息を引き取った。悠介さんは「眠るような最期でした」、中村氏は「出版や取材なども含めて『そこしかない』というタイミングでした」と振り返る。

 ひつぎには姉の故高松宮妃喜久子殿下ら皇族と会う時にかぶっていた帽子や愛用の赤いセーター、著書などが入れられた。その後、ハプニングは起きた。葬儀会場から火葬場に移動する道中、霊きゅう車の前輪がパンク。代替車の到着まで約30分間も、路上で立ち往生するという一幕があったのだ。

 長男の純さんは「2000回ほど葬式をされている住職さんが『霊きゅう車がパンクしたのは初めてです』と言っておられました。よほど焼かれるのが嫌だったのか?“おてんば”だったオフクロらしい出来事でした」と、ユーモアを交えながら亡き母をしのんだ。

 戒名は「喜光院久遠慈輝遙麗大姉」。告別式は10日午後1時から千葉県君津市山本1535の圓明院で営まれるが、「徳川おてんば姫 お別れの会」として読者ら一般の参列者にも開放される。

 喪主の純さんは「皆さんがネットに書き込んでくださったコメントを母に見せたところ、大変喜んでおりました。『おじいさんみたい』という書き込みには『そんな、おじいさんに見えるかしら』と(笑)。そのお礼も込めて、ご希望の方はぜひいらしてください」と呼びかけていた。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース