阪神「快速急行」がまた変わる!?8両編成拡大の一方で…なぜか増える「芦屋駅通過」 12月ダイヤ改正

新田 浩之 新田 浩之

阪神電気鉄道は10月12日に12月17日実施のダイヤ改正を発表しました。いろいろと変わりますが、中心となるのは奈良~神戸間直通の快速急行です。

8連運用が拡大

現在、平日の快速急行は尼崎~神戸三宮間は6両編成、尼崎~近鉄奈良間は8両編成で運行しています。尼崎駅では2両分の連結解放作業を行っています。土休日は2020年3月からほとんどの快速急行が8両編成です。

12月17日実施のダイヤ改正では混雑緩和を目的に平日夕ラッシュ時間帯以降に関して、快速急行尼崎~神戸三宮間を8両編成で運行します。これにより、尼崎駅での連結解放作業がなくなり、同駅での停車時間が短縮されることに。同時間帯の神戸三宮駅から大阪難波駅へは平均4分短縮の平均42分、大阪難波駅から神戸三宮駅へは平均3分短縮の平均42分になります。

現行ダイヤでは尼崎駅にて快速急行が切り離し作業をしている間、急行西宮行きが先に発車しますが、改正後は一連の変更により快速急行が先に発車します。

平日朝ラッシュ時以外は芦屋駅通過に

現在、尼崎~神戸三宮間で快速急行が停車する駅は尼崎、武庫川、甲子園、今津、西宮、芦屋、魚崎、神戸三宮です。このうち武庫川、今津、芦屋は曜日・時間帯により通過する列車があります。

平日朝夕ラッシュ時は芦屋駅には停車しますが、武庫川・今津は通過します。土休日は反対に武庫川・今津には停車しますが、芦屋駅には止まりません。全3駅に停車するのは平日日中のみです。

12月17日以降は平日朝ラッシュ時以外は武庫川・今津停車、芦屋通過、平日朝ラッシュ時は芦屋停車、武庫川・今津通過に変わります。

先述したとおり、2020年3月以降、土休日に限り快速急行は芦屋駅には止まりませんが、これは同駅ホームが8両編成に対応できないためです。しかし今回のダイヤ改正では6両編成で運行される平日日中も通過することになります。

2021年度1日平均乗降人員を見ると芦屋駅2万5375人、今津駅2万9541人、武庫川駅2万4552人となっています。このうち今津駅は阪急今津線、武庫川駅は阪神武庫川線に接続します。また芦屋駅は直通特急・特急停車駅ですが、武庫川・今津には止まりません。

参考までに直通特急・特急停車、快速急行通過の御影駅は2万3432人、直通特急・特急通過、急行停車の野田駅は2万8603人です。

一方、直通特急・特急・快速急行停車の魚崎駅は2万7665人です。魚崎駅には六甲アイランドとJR住吉駅を結ぶ六甲ライナーが乗り入れます。約2万人の人口を抱える六甲アイランドの住民をみすみすJR西日本に奪われるわけにはいかないことから、全列車を停車させているものと考えられます。

芦屋駅の平日日中時間帯における神戸三宮方面は快速急行発車2分後に直通特急・特急が発車します。一方、尼崎方面は直通特急・特急発車2分後に快速急行が発車します。これらのことから快速急行が芦屋駅を通過しても特に問題はなく、バランスもはかれているように思います。

平日日中は本数を削減

平日日中時間帯のうち9時30分頃から16時頃までの快速急行は1時間あたり上下各3本から各2本に減ります。なお大阪梅田~尼崎間の急行各1本を西宮まで延長運転するため、大阪梅田~西宮間の列車本数は変更ありません。

他には平日大阪梅田発7時台の急行2本が区間急行になり、福島駅、千船駅、鳴尾・武庫川女子大前駅の乗車チャンスが増えます。

このように比較的大規模なダイヤ改正となります。阪神ユーザーの方は12月17日前に再度確認されてはいかがでしょうか。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース