ロシアの不正義を問う前に日常で正義の行動を! 夜回り先生がカンボジア避難民キャンプで学んだこと

夜回り先生・水谷修/少数異見

水谷 修 水谷 修

 ロシア軍のウクライナ侵攻が深刻な状況になっている。「夜回り先生」こと教育家の水谷修氏は1970年代にカンボジア避難民キャンプで支援活動を行なった経験を踏まえ、ロシアの「不正義」を言葉で批判するより前に、まずは日々の生活の中で具体的にできる「正義」の行動をすべきだと説いた。

   ◇      ◇      ◇

 プーチン大統領の指示により、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まりました。今もなお、ウクライナで戦闘が続いています。そして、多くの命が、この瞬間にも失われています。このロシアによる侵攻は、国際法の観点からも他国の侵略という意味で許されるものではありません。不正義そのものです。

 この侵攻に対して、国際社会は、国連の場で批難を続け、また日本を含む西側諸国は、経済制裁をはじめとする多くの制裁をロシアに対して行っています。いまのところその効果はほとんどありませんが。

 ただし、今回の戦争の影響は、日々強く私たちの生活に暗い影を落としています。石油製品や電気、LPGの値上げ、小麦などの食料関連品の値上げ、これからさらに大きい影響が出てくるでしょう。

 その一方で、日本全体を見回してみましょう。確かに新型コロナウィルスの感染拡大の中で、夜の町は暗く沈んでいます。でも、多くの人たちは、口々に今回の侵攻に関して批判はするけれど、普段どおりの生活を過ごしています。あくまで、遠い地域のことだと。今この瞬間にも、子どもたちを含め多くの命が失われているにもかかわらず。

 政府も同じです。確かに、経済制裁は始めました。避難してくる人たちに対してその受け入れも表明しました。でも、今ウクライナで苦しんでいる人たちのために直接何をしているのでしょう。すでに、首都キーフの大使館は閉鎖し、日本のウクライナ大使が、ウクライナの首都キーフを離れ、より安全なポーランドに近いリブウに移動したという情報も流れています。残念なことです。本来なら、キーフに留まり、在住日本人や、助けを求める人たちのために活動すべきなのに。また、この侵略を止めるために活動すべきなのに。

 私は、3月3日、永田町にいました。そして、外交関係の国会議員と話をしました。私は、すぐにでも、ポーランドのウクライナ国境地帯に、ウクライナからの避難民のためのキャンプの設立と、医療機関、教育機関の設置をお願いしました。

 実は、私は、1970年代後半、タイ北部のカンボジア避難民キャンプに半年いました。そして、当時のポルポト政権の虐殺から避難してきた人たちの支援を行いました、そのキャンプ周辺には、赤十字の旗はもとより、ドイツ、イタリア、アメリカ、フランス、各国の旗がひらめき、多くの人たちが、支援活動を行っていました。ただ、掲げられていなかったのは、日本の旗でした。その話をして、その議員には、すぐにでも、君自身が現地に赴き、人命保護に当たって欲しいという話をしました。

 正義とは、何でしょう。口で語ることですか。違います。その信念に向けてどう動くかそこに正義があります。首相以下多くの議員と政党に言いたい。口で何かを語る前に、今命の危険にさらされている人たちのために動いて欲しいと。すべての国民に語りたい。ロシアの不正義を責める前に、まずは、日々の生活を変えて欲しいと。日本人すべてが、夕方には、電気を消し、無駄な車による移動を止め、テレビやケームを止めたら、それ自体が、この侵略を抑えることに役立つのです。正義は、行動の中にあります。まずは、私たち一人ひとりが正義を行いましょう。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース