「液体のように吸い込まれていった」とツイートされた動画が話題です。お手製ダンボールハウスの窓から、子猫が発射されたと思ったら、別の穴に「ドゥルン」と吸い込まれていきます。入ったというより吸い込まれたという表現がぴったりの滑らかな動きに「猫はฅ•ω•ฅ液体説 本当だったんですね。(笑)」と同意のコメントが多数寄せられました。
液体だけでなく「凄い 忍者みたい」「スニャイム♡~(>᎑<`๑)」「コンニャク猫??」とほかのものに見える人も。動画を見ているとつけたくなってしまう効果音も「しゅるにゅるん」「とぅるんっ」「しゅるしゅる」など、たくさん集まりました。箱に吸い込まれちゃったのは、この時、生後3カ月ほどだったスコティッシュフォールドの「つむぎ」ちゃんです(現在は7カ月)。「つむぎ🐈スコティッシュフォールド(@tsumugi_223)」の飼い主さんに動画について詳しく聞きました。
──動画のときは、遊んでいたのかしら?
穴からひょこひょこ出てくる様子が可愛かったので、手でつむぎをおびきよせて出てきたところを撫でたら嫌だったようで、逃げるように穴に入っていく様子が液体のようでした。
──頭を入れてから、本当に滑らかに全身が入りましたね。つむぎちゃんは、どんな子ですか?
人見知りせず初めて会った人とも遊びます。寂しがりやで同じ部屋に人間がいないと鳴いて探します。普段はあまりべたべたする子ではないですが、たまになでなでして♡とゴロゴロいいながらすりすりしてくる姿がかわいいです! 外見では、まんまるのお顔とおめめがかわいいです。
──目が大きくて本当にまんまるですね。以前にも猫を飼っていた?
結婚前は実家で私は猫、夫は犬を飼っていました。夫は、今やすっかり猫派になりました。
──つむぎちゃんにメロメロなんですね。つむぎちゃんが来て、生活は変わりましたか?
旅行大好きな夫婦でしたが、つむぎが来てからは家にいる時間が一番になりました。
──入り口がいくつもあるダンボールハウスにも注目が集まりました。
ダンボールハウスはつむぎのパパである夫が作成しました。中は繋がっています! 体が出せる穴だけでなく、手だけ出るような小さい穴もあります。
──それは楽しそう! つむぎちゃんもお気に入りみたいでよくダンボールハウスにいますね。
ハウスを作っている最中から無理矢理入ってしまうくらい最初からお気に入りです!
──横に空き箱が置いてありますが、増築予定なのかしら?
実は、すでに増築済みです!
◇ ◇
現在のダンボールハウスは、5階建ての豪邸になっていてびっくり。あちこちに楽しそうな穴が開けられていて、通路があってキャットタワーに移動できるようになっています。ダンボールに入るのが好きな猫さんは多いので、作ってみたいという人もいました。ダンボール箱なら、増築も減築も簡単(笑)。ただし、強度や安全性には注意してあげてくださいね。
■つむぎ🐈tsumugi🐾(Instagram) https://www.instagram.com/tsumugi_223/