娘がコンビニで買ったお菓子を奪って逃走!その後、見かけたAちゃんの様子に衝撃 困った近所の放置子トラブル

長岡 杏果 長岡 杏果

親から「ほったらかし」にされている放置子が増加傾向にあります。放置子の定義はありませんが、よくある放置子の特徴やトラブルとして、「勝手に自宅に上がりこんで来る」「夜になっても帰らない」「おやつを買ってと要求してくる」「ご飯を食べたいと要求してくる」などが挙げられます。一度関わるとしつこくつきまとわれる一方で、要求に従わないと「物がなくなる」「冷蔵庫を勝手にあさる」ということもあるようです。

実際に放置子トラブルに巻き込まれた関西在住のあき子さん(仮名・30代主婦)にお話を伺いました。

   ◇   ◇

私の近所にはいつも夜遅くまで自転車でうろうろとしている小さな女の子がいます。

お洋服がボロボロで汚れていたり破れていたり。季節不相応の格好をしていることもあります。夜8時過ぎに自宅の前で放置子の女の子(以下Aちゃん)を見かけたときは、早くおうちに帰るように声をかけましたが「帰りたくない、おばちゃんちいれてー」とせがまれ「私、帰る道がわからへん」「お母さんが家に帰ってきたらダメって言うから帰られへん」と言われました。Aちゃんに自宅の場所を聞いても教えたくないと言うので、とりあえず目印になる建物の近くまで送って行きました。でも、Aちゃんはすぐに戻ってきました。

「お金を持っているから」と言われ一緒に買い物に行くと…

近所でAちゃんに遭遇する確率は非常に高く、その日は「おばちゃん、今日はお金持ってるからコンビニ一緒に行っていい?」と聞かれました。私も安易にAちゃんを信じてしまい、娘とAちゃんを連れてコンビニに行きました。案の定レジで「おばちゃんお金持ってないから一緒に買って」と言われ、Aちゃんはお菓子以外の物も次々とレジに持ってきました。小さな子どもがこんなにこざかしいことをするなんて正直とてもショックでした。

あまりにAちゃんが哀れでそのときは買ってあげましたが、やっぱり買うべきではありませんでした。Aちゃんを知る近所の方と話をしているときに「お金を持ってるから…は、あの子の常套手段だよ。あの子は近所の飲食店でも無銭飲食繰り返してるんだから。関わったらダメだよ」と注意をされました。

まさか私のバッグをあさって、財布から…

公園のベンチにバッグを置いて娘を遊ばせていたところ、公園に遊びに来たAちゃんが突然、私のバッグをあさり出し財布から千円札を抜き取っていました。慌てて注意をしましたが悪びれる様子もなく「このお金でお菓子買ってー!喉渇いた、ジュース買ってー!おばちゃんこれだけしかお金持ってないん?」と言われてあ然としました。

他人の財布からお金を抜き取ることをなんとも思わないAちゃん。さらにはそのお金でお菓子を買ってと言える厚かましさ。普通の感覚ではありません。もちろん断りましたが、私に買ってもらえないと諦めたAちゃんは、別の大人を見つけて「お菓子買って」としつこくせがんでいました。

娘のお菓子を奪って、公園でゴミを散らかしながらむさぼるAちゃん

休日に娘とコンビニで買い物をした帰り、Aちゃんと遭遇しました。嫌な予感がしたのです。真っ先に娘が持っていたコンビニの袋に目をつけ、娘からお菓子の入ったコンビニの袋を奪い取ると、自転車で逃げて行きました。Aちゃんは平気で人の物を奪い取るのです。

その後、公園に行くとお菓子をむさぼるように食べるAちゃんがいました。その姿はまるで戦後の食糧難の子どものようでした。ゴミも公園に投げ散らかしていたので、「それは娘に買った物です。人の物をとったらダメ。そしてゴミは地面には捨ててはいけない。拾いなさい」と注意をしましたが、聞く耳を持ちませんでした。

しかたなくAちゃんが散らかしたゴミを私と娘で拾いました。一連のことからわかるようにAちゃんは驚くほど躾がされていないのです。人の物を盗んでも悪いとも思いません。言葉は悪いですが、Aちゃんはまさに「盗人猛々しい」と言う言葉がぴったりの子どもです。わがままで、我が強く、自分の思い通りにならないとふてくされるのです。

放置子にまとわりつかれたときの対処法

あき子さんのお話を聞いて感じられた方もいるかもしれませんが、かわいそうという同情から曖昧な態度をとってしまうことはよくありません。自分や家族を守るためにも突き放すことが必要です。「できないことはできない」「買ってほしいのなら自分の親に言いなさい」「あなたの親ではないので私には買う義務はありません」とはっきりと伝えましょう。

あなたが放置子になにかをしてあげる義務はありません。放置子とは赤の他人です。放置子に優しく接する必要もありません。買ってもらって当たり前、人の物を盗んで当たり前。親切心から関われば、あなたの優しい心が傷ついてしまいます。

放置子の相談先

最後に放置子の裏にはネグレクトなどの虐待が隠れている場合があります。誰にでも物を買ってと要求する子の場合には、連れ去りなどの事件に巻き込まれてしまう恐れがあるので、心配な場合や気になる場合は189へ匿名で電話をし、相談してください。

   ◇   ◇

▽厚生労働省児童相談虐待ダイヤル「189」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース