「曽雌」この名字、読めますか? 実は名家の名字 代々武田氏に従い、江戸時代は旗本にもなりました

日本の難読名字

森岡 浩 森岡 浩

「曽雌」…この名字、読めますか? 姓氏研究家・森岡浩氏が日本人の難読名字を紹介します。

   ◇   ◇

一見どう読んでいいのか悩むが、「曽」は「そ」、「雌」は音読みで「し」のため、つなげて「そし」と読む。珍しい名字だが実は名家で、甲斐武田氏と同じ清和源氏義光流の末裔。代々武田氏に従い、江戸時代は旗本となっている。

ルーツは地名で、甲斐国都留郡朝日曽雌村(山梨県都留市)に住んで曽雌氏を称したのが祖。この「曽雌」と地名はおそらく当て字だろう。嫡出以外の子どものことを「庶子」という。今では「しょし」と読むのが普通だが、古くは「そし」と言った。

この、庶子が受け継いだ土地が「~そし」という地名として残っていることがあり、神奈川県松田町には松田庶子(そし)という地名がある。

朝日曽雌村も、朝日川の流域のうち、庶子が受け継いだ土地が「朝日そし」と言われ、そこに「朝日曽雌」という漢字をあてたと考えられる。そして、そこに住んだ源氏の一族が地名を取って「曽雌」と名乗ったのが始まりだろう。

現在も山梨県と関東地方に多い。なお、旧字体を使用した「曾雌」もある。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース