スマホの1分充電ができればいいなぁ…大電流なら可能なのか 京大教授が説明

京大・安部教授/科学よもやま話

安部 武志 安部 武志
スマホが早く充電できればいいのに…みなさん思ったことありますよね(onephoto/stock.adobe.com)
スマホが早く充電できればいいのに…みなさん思ったことありますよね(onephoto/stock.adobe.com)

 カエルから始まった電池。結構有名な話で、イタリアの物理学者というか医学者というか、マルチ学者のガルバニさんが2種類の金属を死んだカエルの足に刺したら、カエルが痙攣したことを発見して、これを動物電気と名付けたんですね。で、その内容を聞いた、同じイタリアの物理学者のボルタがいろいろ調べて、動物電気とは違うことに気づき、電池が生まれました。

 2種類の金属とイオンを流すものがあれば誰でも電池を作れますが、ガルバニさんの発見が発端になっています。この話を2年前に私の前のボスとしていたときに「おまえ、なんでガルバニが動物電気と考えたか知ってるか?」と言われて、わからんですねえ。と答えたら、「ガルバニは電気ウナギを知ってたんや」とのこと。

 結構、信じてましたよ、先生!!だけど、疑問に思って、電気ウナギのことを調べたら、南米やないですが、いるのが。で、だまされたと思って、さらに調べると、1766年にスウェーデンの学者によって電気ウナギが命名されてて、ガルバニさんの発見が1780年なので、そうかあ、あり得るのかと再度納得しました。いや、疑ってしまいました。申し訳ないです。

 さて、電気ウナギですが、こやつはなかなかの電圧を出します。500ボルト以上ですね。これで1アンペアほどの電流を出します。すごいパワー(電力)です。電圧かける電流で電力のワットです。500ワットです。そのすごいパワーを持続できると、電気量が多くなりますので、この電気を充電できれば有用!なんですが、実際に電気を流す時間はめちゃくちゃ短い。ですので、電気ウナギではスマホの充電できません。残念。

 話は変わって、充電を忘れてて、スマホを早く充電しなくてはと焦ったことありますよね?1分で充電できればなあと思ったり。僕もできないのは理屈では分かってても、なぜもっと早く充電できないと思うことは多々あります。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース