「丁野」…この名字、読めますか? 滋賀県での特殊な読み方 古代に開拓された土地の呼び方が由来に

日本の難読名字

森岡 浩 森岡 浩

「丁野」…この名字、読めますか? 姓氏研究家・森岡浩氏が日本人の難読名字を紹介します。

   ◇   ◇

漢字の読み方通り「ちょうの」と読む名字があるが、それでは難読にはならない。実は滋賀県にはもっと特殊な読み方をする名字がある。

古代、国家のために徴発されて使役された人夫のことを、「丁」と書いて「よほろ」といった。この「丁」の開拓した土地が「丁野」である。滋賀県長浜市湖北町には「丁野」という古い地名がある。平安時代中期に書かれた「和名抄」には「与於乃」とあることから、この時代には「よおの」という地名であったことがわかる。「丁」(よほろ)が開拓した「野」なので「よほろの」といい、のちに「よおの」に転じたものだろう。

とはいえ、「丁野」で「よおの」と読むのはさすがに難しい。次第に「丁=ちょう」「野=の」という漢字本来の読み方通りに「ちょうの」と読むことが多くなり、現在は高知県の高知市や大豊町に多い。しかし、ルーツの地である湖北町丁野にある龍本寺の住職家は、今でも「よおの」という本来の読み方を伝えている。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース