九州勢がトップ3を独占「イクメン白書2020」 育休取得した佐賀県知事「想定外の出来事の連続」

神谷 千晶 神谷 千晶

 豪快で亭主関白なイメージを持たれがちな九州男児、実はイクメン力が急上昇しているようです。積水ハウス(大阪市)は企業で働く男性の育休取得実態を探るため、全国の小学生以下の子どもを持つ20代から50代の男女9400人を対象とした調査を実施。この「イクメン白書2020」で1位に輝いたのは佐賀。2位は熊本、3位は福岡とトップ3を九州勢が独占しました。

 調査では夫の育休取得日数、家事・育児時間など5つの指標と総合点で比較しています。昨年の36位から一気に躍り出た佐賀、なかでも高スコアだったのは「妻が評価する夫のイクメン度」(指標別ランキングでも1位)。夫が担う家事・育児の数は6.9項目で5位、育休取得日数は5.6日で10位でした。このあたりが妻の満足度を押し上げているのでしょう。

 「子育てし大県(たいけん)“さが”」を掲げる佐賀県の山口祥義知事も、妻の第3子出産時に育休を取って、4歳と3歳の子どもの世話に専念したのだそう。「想定外の出来事の連続で大変でしたが、いろいろな楽しさを見つけられる幸せな時間だった」と振り返っています。

 一方、東京は夫の育休取得日数が平均9.4日で全国トップですが、1週間に家事・育児をする時間は平均11.9時間で38位、家事・育児の実践数は5.6項目で39位。その結果、妻の評価は44位となってしまいました。ただ育休を取るだけでは、イクメンの道のりは遠いということですね。

 ジャーナリストの治部れんげさんは、各県が得意分野を掘り下げて情報共有することを提案しています。また、「『九州男児』に対するイメージ自体が特定地域と性役割の強さを結び付ける『ジェンダーバイアス』なのかも」とも。たしかに!何県だろうと何位だろうと、イクメンはかっこいいですね。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース