2020年7月1日に、バタバタとはじまったプラスチック製のレジ袋の有料化。約2カ月がたち、コンビニやスーパーでレジ袋を購入したり、エコバックを利用したりすることにも慣れてきたのではないでしょうか。そんななか、レジ袋が無料のままのお店や、紙袋まで有料になっているお店にあれ?と思ったことがありませんか。
レジ袋が無料のお店もあるの?
経済産業省が発表した「プラスチック買物袋有料化」には、有料の対象外になる袋があります。まず、布や紙袋、持ち手のない袋は対象外です。それ以外に、繰り返し使える「厚手の袋」、海洋で分解される「生分解性プラの袋」、温暖化対策に寄与する「バイオマス配合の袋」が対象外としています。
買物をしていてレジ袋が無料のお店がよく使っているのが、「バイオマス素材の配合率が25%以上」のレジ袋。たとえば、「ケンタッキーフライドチキン」「マクドナルド」「モスバーガー」「吉野家」「松屋」「すき家」「餃子の王将」などの大手外食チェーン店の持ち帰り用の袋がこれにあたります。バイオマス配合のレジ袋にした理由は、環境活動の一環、商品の安定性や衛生面を考慮してとのこと。
ほかに、関西で高級スーパーとして知られる「いかりスーパーマーケット」は、スーパーの中では珍しく、レジ袋をバイオマス配合に変更して無料を継続しています。
有料化対象外のはずの紙袋が、有料の場合もある?
紙袋は有料化の対象外ですが、「大丸」「阪急」「近鉄」などほとんどの百貨店、「ロフト」「東急ハンズ」の生活雑貨店などはレジ袋だけでなく紙袋も有料になりました。また、ユニクロ、ジーユーも、9月1日から新しい有料紙袋のみになります。各社、紙袋を有料にするとともに、環境配慮型の素材(FSC認証つきなど)に切り替えています。
レジ袋は廃止して、紙袋無料を継続も
「無印良品」はプラスチック製の袋を廃止し、紙袋は無料を継続。大型の再生ポリプロピレンバッグは有料としています(返品すると返金されます)。
無料の買い物袋を辞退すれば、ポイントを付与
基本的に買い物袋の無料を貫く「無印良品」や「いかりスーパーマーケット」も、マイバッグ持参を推奨しています。買い物袋を辞退すれば各社のポイントカードにポイントが加算されます。
エコバッグどうしてる?
エコバッグはどうしているのか、ネットの声を拾ってみました。
■エコバッグを使わないみなさん
「欲しいときには、忘れてる」
「近所のスーパーはレジ袋1円なので、買いですね」
「コンビニでエコバッグを持参しても、レジ前で商品入れるのを晒されるくらいならレジ袋を買った方がいい」
「買ったものを手に持って帰る」
■エコバッグを使っているみなさん
「エコバッグ、ちゃんとベタに活用していますよ」
「リュックになるタイプが便利」
「食料の買い出しには、しっかりしている『市場かご』」
「買い物はエコバッグサイズ色々持参。」
「(スーパーの)レジでマイバスケットに入れて貰って支払い済ませたらそのまま帰る」
「エコバッグは店毎に持参するので何枚も必要ですね」
「買い物1カ所で済まないから必ず2個は持ってます(笑)」
「今日は保冷エコバッグ持参。帰りにソフトクリーム買うんだ」
普段からエコバッグを持ち歩いているか、筆者の周りに聞いてみたところ、9割が持ち歩いていると答えました。ちなみに、レジ袋を買うと答えたのは若者と男性でした。常にバッグに入れている数は、何個も持っているとかさばるという理由で1個が最も多く、3個と答える人もちらほら。買ったものにあわせて布製、プラスチック製、保冷バッグを使い分けるという人もいました。
また、スーパーに行くときには、大型のエコバッグを持って行き、予備でレジ袋を2~3枚持参しているようです。
レジ袋をまとめ買いしている人が多数存在!
ネット上でも多く聞かれたのが「エコバッグを使いながら矛盾しているけど…ゴミ袋が必要なので、レジ袋を買っている」というコメント。有料化から2カ月たって家庭のストックがなくなったのか、最近はドラッグストアや百均のレジ袋の棚が空っぽになっているとSNSでも話題になっています。
店頭で購入するよりも、まとめて買う方が安いという理由で、百均などでレジ袋を購入している人もいました。先日、筆者が百均で買ったLサイズのレジ袋は46枚入りだったので、1枚2.3円程度。サイズにもよりますが、店頭で買うレジ袋は3円から5円が多いので、少しですが安いということになりますね。
入れるものによってレジ袋を買う
どんなものを買うときにレジ袋を買うか聞いてみたところ、やはりお弁当やお寿司などの傾いて欲しくないもののほか、汁が多いものを買うとき、と答える人が多かったです。ほかにエコバッグがひとつしかない場合には、ほかの荷物と一緒にいれるとつぶれてしまうパン、桃などのデリケートなフルーツを買うときと答える人もいました。
レジ袋利用は必要最小限に…
レジ袋を買うことはあっても、やはり無料でもらえた頃に比べたら、大事に使うようになったと感じている人が多いようです。海洋プラスチックや地球温暖化などの問題を意識しつつ、エコバッグの利用を基本に、かしこく使い分けていきたいですね。