新型コロナウィルスによる感染の蔓延は、詐欺師たちのビッグチャンスになる恐れがあります。現代の詐欺は、その時に話題になったものに便乗しながら、私たちを罠にはめようとするものだからです。
昨年、多発した手口を見ても、それがよくわかります。平成から令和に変わったときには、いわゆる、改元詐欺が多発しました。銀行関係者になりすました人物が「キャッシュカードを令和に変えなければ、お金が引き出せなくなります」という嘘の電話をかけて、カードをだまし取ろうとしてきました。
また、芸能人の薬物による逮捕が続けて起きますと、今度はレターパックで高齢者宅に白い粉を送り付けるような詐欺も発生しました。送りつけた後で警察をかたって電話をかけ「逮捕した犯人のリストにあなたの名前、住所がありました。不審なものが送られていませんか」と言って、詐欺を行おうとします。このように、詐欺は私たちの関心ある時事問題に乗っかりながら、近づくのです。
まさに新型肺炎の感染のニュースは、詐欺師にとってうってつけの材料になります。すでに保健所をかたって「感染予防対策」の文面でメールを送り付ける詐欺の手口が出ています。
そのメールにはファイルが添付されており「どんな予防対策なのだろうか」と思い、ファイルを開かせようとしています。もしクリックしてしまうと、ウィルスに感染してしまい、パソコン内の個人情報が盗み取られてしまうという仕組みです。
ですが、これは序章に過ぎません。新型肺炎に便乗した手口はすでに方々で見られます。
先日も、迷惑メールで「新型コロナウィルス対策に」というタイトルが届いて、文面を見てみると、「激安、FREE」の文字とともに「TVのCASカードが、4枚セットで送料無料」とありました。まったくタイトルとは無関係な内容で、デジタルテレビに差し込むB-CASカードを改ざんして、ただで有料番組が見られるようにしたICカードを売りつけるメールでした。とにかく文面を読ませるために「新型コロナ」の文字を使うなどしており、今後も様々な便乗した悪質な手口を駆使してくるでしょう。
特に懸念されるのは、特殊詐欺です。今は詐欺の前触れ電話である、アポイント電話(アポ電)が多発しています。まず警察や息子になりすました人物がアポ電をかけて、私たちの状況を探った上で、詐欺を実行するための本電話をかけます。これからは保健所や県の相談窓口などの自治体をかたってくることも考えられます。新型肺炎への不安が広がるなかで、こうした電話をかけられれば、体の不調から家族状況などすべて答えてしまうことでしょう。まさに今は詐欺ができやすい環境が生まれつつあるのです。
先日、地方でだまされないための講演をしました。これまでなら70歳以上の高齢者も多く参加してくだいますが、今回、来場してくださった方の多くは50代~60代が中心でした。講演の担当者も「今、新型肺炎が流行りつつあるので、高齢の親が感染しないように、自宅待機させて、息子や娘さんたちが聞きにきているようですね」と言っていました。まさに、これが実情です。今後、さらに感染が広がれば、高齢者の外出する機会は減って、家にいることになるでしょう。となると、高齢者の在宅率が高まりますので、詐欺の電話を受けやすくなってしまいます。
それに今はニュースや情報番組では、新型肺炎のニュースが大半を占めて、詐欺の話題が少なくなってきています。しかし詐欺は今も起こり続けています。となれば、テレビなどから情報を得ている高齢者にとって、詐欺の手口を知る機会が減ってしまい、被害リスクが高まることにもなりかねません。
今年に入ってオレオレ詐欺が増えてきている地域があります。それは高齢者の在宅率が高まり、新型肺炎への警戒が強くなった分、詐欺への警戒心が薄れてしまっていることと、無関係ではないと思われます。
外に出れば、新型肺炎の感染のリスクが高まり、かといって家にいれば、詐欺に遭うリスクが高まる。詐欺師たちにとってまさにうってつけの好条件がそろいつつあります。それだけに詐欺対策用電話を設置するなど、これまで以上に高齢者本人と見守る家族の側が、新型肺炎と同等の警戒を、詐欺に対して持つ必要があるといえるでしょう。