初夏でも犬の熱中症に注意!体温が急激に上昇、脳の温度も上がる

渡辺 陽 渡辺 陽

 花冷えの季節も終わり、暖かくなってきました。人間にとっては過ごしやすい季節ですが、暑さや湿度に弱い犬の熱中症は、初夏でも注意が必要です。犬の熱中症対策について、「はる動物病院」(大阪)の副院長、藤原千春先生に教えていただきました。

■犬の熱中症、どんな病気なの?

--犬は、なぜ熱中症になるでしょうか。

藤原千春先生(以下、藤原)「日差しが強いところや炎天下で散歩したり、窓を閉め切った蒸し暑い部屋や車内にいたりすると、犬が熱中症になる危険が高まります。温度や湿度が高いと、体温が急激に上昇し、脳の温度も上がってしまうのです。体温調節中枢がうまく働かなくなり、体温はぐんぐん上昇してしまいます。

 犬は、パンティング(開口呼吸)といって、口を開けて呼吸して体温を下げようとするのですが、あまりにも温度や湿度が高いと、体温が下がらなくなるのです。

体温(直腸温)は41~42度まで上がり、舌は鮮紅色から紫色になり、さらに進行するとショック死してしまいます」

--熱中症になりやすい犬種はいますか。

藤原「ボストン・テリアやパグ、ブルドック、ペキニーズ、シーズーなどの短頭種、心臓や腎臓に持病がある犬、太っている犬は、特に注意が必要です」

■万が一、熱中症になってしまったら応急処置を!

--犬の熱中症の症状について教えていただけますか。

藤原「大量のよだれを垂らす、ハアハアと苦しそうに呼吸をする、ぐったりして動かないなどの症状があれば、熱中症を疑いましょう。

 こうした症状が現れると、すぐにでも動物病院に連れて行きたくなりますが、動物病院に到着するまでに時間が経ってしまうので、悪化を防ぐために、先に応急処置を行います。その後、速やかに動物病院に連れて行きましょう」

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース