スニーカーの最上部にある「謎の穴」の正体… 「知らなかった!」プロが教える“正しい使い方”に驚きの声

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

スニーカーの穴に紐を通しているとき、少し離れた箇所にある「穴」の存在に気づいたことはありませんか?オンラインショップ「kutsu.com」のスタッフ運営TikTokアカウント(@kutsu.dom_chiyoda)が、この謎の穴の役割と使い方を紹介しています。

足が靴の中で動くのを防いでくれる役割がある

実は、この穴は使った方が良いのだそう。この穴を使って結ぶことで、靴が足首で固定できて「足が靴の中で動くのを防いでくれる」といいます。

【安定感抜群な靴紐の結び方】

①両サイドとも外から内側へ向かって紐を通す。
②通した時にできた輪っかに逆側の紐の先端を通す。
③最後は通常通り結べばOK。

この投稿には、「やってみる〜」「知らなかったし!いい感じに結べるんだな〜」などのコメントが寄せられていました。

▽出典:オンラインショップ「kutsu.com」 スタッフ運営TikTok/みんな知ってる??意外と知らない大外穴の使い方!
https://www.tiktok.com/@kutsu.com_chiyoda/video/7447079288744021255

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース