1081キロカロリー 脂質54.3グラム ペヤング超大盛から油を抜く…胸アツの壮大な検証が堂々マンガ化!

中将 タカノリ 中将 タカノリ

競合商品より安価にも関わらず絶大なボリュームで、多くの人から愛されているカップ焼きそば「ペヤング」

今SNSではそんなペヤングから油を抜くという壮大な検証が注目を集めている。

件の検証をレポートした漫画「ペヤングの油ぜんぶ抜く」を執筆したのは増田薫さん(@masudakaoru_)。

高校生の時に大好きだったペヤング超大盛(250円税別/内容量237g)を成人後に懐かしんで食べたら太ってしまったという増田さん。それもそのはず、超大盛は一食当たりエネルギー1081kcal、脂質54.3g。競合商品のマルちゃんソース焼きそばと調理後150gのエネルギーを比較すると約1.5倍というハイカロリーっぷりなのだ。

それならと増田さんは何回も湯切りをしたり、茹でたり乾燥させたりして麺からの油抜きを模索。結果として完成したのが、その過程での味わいの変化や油の抜け加減をレポートした漫画「ペヤングの油ぜんぶ抜く」だ。

増田さんにお話を聞いた。

ーー茹でペヤングの味わいは?

増田:同じように茹でて作るインスタントラーメンみたいな食感をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。個人的には思い切りモソモソした麺を頬張りたいのでリピートはしていません。

ーー計5食の超大盛を召し上がったということですが、検証後に体調の変化はなかったでしょうか?

増田:体調の変化というか、強烈な眠気には襲われます。けっこうがんばって筋トレをしているので、体重自体はずっと増え続けています。

ーー検証の反響へのご感想をお聞かせください。

増田:度々Xに投稿しているのですが、毎回「ソースのほうが油がある」と信じている人からの引用やリプライが後を立ちません。ソースは油ではなく糖質の塊なので、基本的にほとんど脂質は含まれていないというマンガを追記したほうがいいのかもしれません。

◇ ◇

SNSユーザー達から

「すごい分かりやすい この方の理科のノートも見やすかっただろうな」
「壮大な実験ですね。 ペヤングの美味しさは油だったんですね。 美味しさと健康は反比例なのは仕方ないですね。」
「豚肉、キャベツ、にんじんを使った一般的なソース焼きそば(280.9g)は469kcal、一食と考えると意外とヘルシーだな、 同じ麺類でもラーメンは、スープが高カロリーだからな」

など数々の驚きの声や納得の声が寄せられているこの漫画。ペヤング好きの方やダイエットを考えておられる方はぜひ参考にされたい。

なお今回の話題を提供してくれた増田さんは日々、SNSやメディアで食や音楽に関するコンテンツを発信中。2020年に出版されたグルメ漫画エッセイ『いつか中華屋でチャーハンを』(スタンド・ブックス)もロングセラーとなっているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。

増田薫さん関連情報
Xアカウント:https://x.com/masudakaoru_

『いつか中華屋でチャーハンを』(スタンド・ブックス):(リンク

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

新着ニュース